2010年03月03日

オリビア








  「オリビア」が
  アニメになった~♪^^








イアン・ファルコナー 作
谷川俊太郎 訳

2009/9/5~ディズニー・チャンネルで
日本初放送していたようですが
気づかなかった…
知ったのはクリスマス頃から…w

NYの本屋で「オリビア」と初めて出会って
一目惚れ^^

今まで目にしてきた絵本とは全く違い
「白・黒・赤」を基調としたモダンな世界
その中で主人公のオリビアがいきいきと描かれている^^
もち即買いしましたw

ある年のクリスマスに
イアン・ファルコナーさんが「姪っ子にお話を作ってあげよう」
と思い立ったのが発端だそうです

絵本には
ドガの「踊り子」や
ポロックの「秋のリズム」#30
などが描かれており
大人も十分楽しめます^^

NYの思い出の一冊ってところでしょうかw

The official Olivia the Pig
http://www.oliviathepiglet.com/

Olivia The Piglet
http://www.cosmomerchan.co.jp/olivia/index.html

アニメ版は、絵本とはまた違って
カラフルなやわらかい色づかいで
とにかくかわいい^^

1才の姪っ子も
オープニングの歌が始まると
おしりフリフリダンシング~♪w
8才のお姉ちゃんと一緒にハマってます^^

1話10分程で、短編なのでちょうどいいです

List of episodes
http://www.tvguide.com/tvshows/olivia/episodes/296377

ディズニー・チャンネルで放送されたエピソード(今のところ)

Season 1

01 ''Olivia Measures Up'' 「オリビア せをのばそうとする」 (2009.1.26)
02 ''Olivia Plays Hotel'' 「オリビア ホテルごっこをする」 (2009.1.26)
03 ''Olivia's Ice Spectacular'' 「オリビアの アイス・ショー」 (2009.1.27)
04 ''Olivia's Snow Day'' 「オリビアの ゆきのひ」 (2009.1.27)
05 ''Olivia's Magic Act'' 「オリビア マジックをする」 (2009.1.28)
06 ''Olivia and the School Concert'' 「オリビアと がっこうおんがくかい」 (2009.1.28)
07 ''Olivia Visits the Aquarium'' 「オリビア すいぞくかんにいく」 (2009.1.29)
08 ''Olivia Goes International'' 「オリビアと せかいのひ」 (2009.1.29)
09 ''Olivia and the Crystal Ball'' 「オリビアと すいしょうだま」 (2009.1.30)
10 ''Olivia Plays Soccer'' 「オリビア サッカーをする」 (2009.1.30)

11 ''Olivia Takes a Road Trip'' 「オリビア くるまのたび」 (2009.2.2)
12 ''The Two Olivias'' 「ふたりのオリビア」 (2009.2.9)
13 ''Olivia Tends to the Sick'' 「オリビア おいしゃさんになる」 (2009.2.9)
14 ''Olivia Makes a Video'' 「オリビアの ビデオにっき」 (2009.2.10)
15 ''Olivia Goes Camping'' 「オリビア キャンプにいく」 (2009.2.11)
16 ''Olivia Plays Vet'' 「オリビア じゅういになる」 (2009.2.11)
17 ''Olivia Packs Up'' 「オリビア にもつをつめる」 (2009.2.12)
18 ''Olivia is Invited to Dinner'' 「オリビア およばれする」 (2009.2.12)
19 ''Olivia the Pet Monitor'' 「オリビアは いきものがかり」 (2009.2.13)
20 ''Olivia and the Anniversary Surprise'' 「オリビアと けっこんきねんび」 (2009.2.13)

21 ''Olivia Paints a Mural'' 「オリビア へきがをかく」 (2009.2.27)
22 ''Olivia's Day at the Office'' 「オリビア かいしゃにいく」 (2009.2.27)
23 ''Olivia Leads a Parade'' 「オリビア パレードをする」 (2009.3.23)
24 ''Olivia the Nature Photographer'' 「オリビア しゃしんをとる」 (2009.3.23)
25 ''Olivia Explores Outer Space'' 「オリビア わくせいをみつける」 (2009.3.24)
26 ''Olivia's Good Luck'' 「オリビアの ラッキー・タイツ」 (2009.3.24)
27 ''Olivia Plays Piano'' 「オリビア ピアノをひく」 (2009.3.25)
28 ''Olivia Trains Her Cat'' 「オリビア ねこをくんれんする」 (2009.3.25)
29 ''Olivia and Her Ducklings'' 「オリビアと カモのあかちゃん」 (2009.3.26)
30 ''Olivia Takes Ballet'' 「オリビア バレエをならう」 (2009.3.26)

31 ''Olivia Helps Mother Nature'' 「オリビア ちきゅうをたすける」 (2009.4.22)
32 ''Olivia Gets Fit'' 「オリビア うんどうをする」 (2009.4.22)
33 ''Olivia Becomes a Chef'' 「オリビア シェフになる」 (2009.5.8)
34 ''Olivia and the Babies'' 「オリビアと 3にんのあかちゃん」 (2009.5.8)
35 ''Olivia Acts Out'' 「オリビア げきにでる」 (2009.11.9)
36 ''Olivia and Grandma's Visit'' 「オリビアの ようこそおばあちゃん」 (2009.11.9)
37 ''Olivia and Her Alien Brother'' 「オリビアと うちゅうじんのおとうと」 (2009.11.10)
38 ''Olivia's Lemonade Stand'' 「オリビアの レストラン」 (2009.11.10)
39 ''Olivia Runs a Carnival'' 「オリビアの ゆうえんち」 (2009.11.11)
40 ''Olivia Explores the Attic'' 「オリビア やねうらをたんけんする」 (2009.11.11)

41 ''Olivia Plants a Garden'' 「オリビア たねをまく」 (2009.11.12)
42 ''Olivia's Pirate Treasure'' 「オリビアの たからさがし」 (2009.11.12)
43 ''Olivia and the Old West'' 「オリビアと せいぶのまち」 (2009.11.13)
44 ''Olivia's Fashion Show'' 「オリビアの ファッション・ショー」 (2009.11.13)
45 ''Olivia and the Family Photo'' 「オリビアと かぞくしゃしん」 (2009.12.13)
46 ''Olivia Claus'' 「オリビアと クリスマス・プレゼント」 (2009.12.13)

Season 2 ?

?? ''Olivia'' 「オリビア ひみつをまもる」 ()
?? ''Olivia'' 「オリビア としょかんにいく」()
?? ''Olivia'' 「オリビアの おおきなプレゼント」()
?? ''Olivia'' 「オリビア うみへいく」()
?? ''Olivia'' 「オリビアの たからさがしたいかい」() [20分]

オリビアに関しては
情報が少なすぎて…
Season 2に入ったと思われるのですが
List of episodesも更新されておらず…w
ディズニー・チャンネルさん
せめて英語のタイトルも表示して下さい…

[DVD] (輸入版のみで、日本語版はまだ発売されてないみたいです…)


  [Import] ''OLIVIA''
  
  ① 35 ''Olivia Acts Out''/ 36 ''Olivia and Grandma's Visit''
  ② 09 ''Olivia and the Crystal Ball''/ 10 ''Olivia Plays Soccer''
  ③ 27 ''Olivia Plays Piano''/ 28 ''Olivia Trains Her Cat''
  ④ 17 ''Olivia Packs Up''/ 18 ''Olivia Is Invited to Dinner''




  [Import] ''OLIVIA Takes Ballet''      

  ① 29 ''Olivia and Her Ducklings''/ 30 ''Olivia Takes Ballet''
  ② 39 ''Olivia Runs A Carnival''/ 40 ''Olivia Explores The Attic''
  ③ 19 ''Olivia the Pet Monitor''/
    20 ''Olivia and The Anniversary Surprise''
  ④ 15 ''Olivia Goes Camping''/ 16 ''Olivia Becomes A Vet''



[BOOK]




  01 ''OLIVIA''
     「オリビア」








  02 ''OLIVIA saves the circus''
     「オリビア サーカスをすくう」








  03 ''OLIVIA ... and the Missing Toy''
     「オリビア…と きえたにんぎょう」








  04 ''OLIVIA forms a band''
     「オリビア バンドをくむ」








  05 ''OLIVIA helps with Christmas''
     「オリビア クリスマスのおてつだい」





今日の1曲♪

Olivia's Theme Tune
http://myolivia.com/videos.php  


Posted by clover at 12:30Comments(1)アニメ

2010年02月22日

ワイリー・コヨーテ





  「ワイリー・コヨーテ
        &
     ロード・ランナー」

   (全45話中15話)   

   コンプリート!?





明石家さんまさんもファンという
「ワイリー・コヨーテ & ロード・ランナー」

私も大好きで
幼稚園の頃、カバンをしょったまま
朝ギリギリまで観ていたのを思い出す…w

何が魅力って
やっぱり''Never Give Up!''の精神でしょう!
何度ガケから落とされても
這い上がり、また…w
天才と言い張り
欠陥だらけのアクメ社の製品を使い続けるワイリー・コヨーテ…
いいね~
好きだな^^

このアニメもしゃべらないのがいい!

CS放送のカートゥーン・ネットワーク(CN)では
「バッグス・バニー ショー」の中でたまに放送され
日本語訳のナレーションが入るが
それ以外は台詞はプラカードw
CNでは、全45話中15話しか放送していないらしい…
(YouTubeなどでは、今の所全話視聴可能)

ACME @ ウィキ/ワイリー・コヨーテ
http://www23.atwiki.jp/acme1293/pages/330.html

ストーリー展開は
始めからわかっているのに
面白い^^

もちろん甥っ子&姪っ子も
お気に入り^^
毎回ゲラゲラ笑い転げてますw

ピンクパンサーよりは
話数が少ないようですが
CNでもあまり放送していないので
コンプリートは難しそう…

List of episodes
http://en.wikipedia.org/wiki/Wile_E._Coyote_and_Road_Runner#List_of_episodes

CNで放送されたエピソード

① 01 ''Fast And Furry-Ous'' 「コヨーテ怒りのダッシュ」 (1949.9.17)
② 02 ''Beep, Beep'' 「ミッミッ」 (1952.5.24)
③ 03 ''Going! Going! Gosh!'' 「ゴー! ゴー! ドカン!」 (1952.8.23)
④ 04 ''Zipping Along'' 「砂漠をミッミッ」 (1953.9.19)
⑤ 05 ''Stop! Look! And Hasten!'' 「ダッシュ・クラッシュ・バタンキュー」 (1954.8.14)
⑥ 06 ''Ready・・ Set・・ Zoom!'' 「よ~いでビュン!」 (1955.4.30)
⑦ 07 ''Guided Muscle'' 「弱音の吐き時」 (1955.12.10)
⑧ 10 ''Scrambled Aches'' 「怒りのアホウ」 (1957.1.26)
⑨ 11 ''Zoom And Bored'' 「泣くなコヨーテ」 (1957.9.14)
⑩ 12 ''Whoa, Be-Gone!'' 「走れ弾丸」 (1958.4.12)
⑪ 13 ''Hook, Line And Stinker'' 「仕掛け万全 あとはお手上げ」 (1958.10.11)
⑫ 15 ''Hot-Rod And Reel!'' 「ホットロッドで大回転」 (1959.5.9)
⑬ 16 ''Wild About Hurry'' 「急がば落ちろ」 (1959.10.10)
⑭ 17 ''Fastest With The Mostest'' 「限りなき暴走」 (1960.1.9)
⑮ 19 ''Zip'n Snort'' 「コヨーテ大滑走」 (1961.1.21)

[DVD]

ルーニー・テューンズ コレクション:ワイリー・コヨーテ vs ロード・ランナー編


  ① 03 ''Going! Going! Gosh!'' 「ゴー! ゴー! ドカン!」
  ② 04 ''Zipping Along'' 「砂漠をミッミッ」
  ③ 12 ''Whoa, Be-Gone!'' 「走れ弾丸」






ルーニー・テューンズ コレクション:恐怖のクッキング編


  ① 02 ''Beep, Beep'' 「ミッ、ミッ」
  ② ?? ''French Rarebit'' 「料理の達人」
  ③ 07 ''Guided Muscle'' 「弱音の吐き時」






ルーニー・テューンズ コレクション:変装大作戦編


  ① 06 ''Ready, Set, Zoom!'' 「よ~いでビュン!」
  ② 08 ''Gee Whiz-z-z-z-z-z-z'' 「バットマン作戦」
  ③ ?? ''What's Opera, Doc?'' 「オペラ座の狩人」






ルーニー・テューンズ コレクション:オール・スターズ 特別版 2

  
  ① ?? ''Broom-Stick Bunny'' 「醜いのがお好き」
  ② 02 ''Beep, Beep'' 「ミッミッ」
  ③ ?? ''Bunny Hugged'' 「バッグス、リングで燃えろ」
  ④ 03 ''Going! Going! Gosh!'' 「ゴー!ゴー!ドカン!」
  ⑤ 04 ''Zipping Along'' 「砂漠をミッミッ」
  ⑥ ?? ''French Rarebit'' 「料理の達人」
  ⑦ 05 ''Stop! Look! and Hasten''
       「ダッシュ・クラッシュ・バタンキュー」

⑧ 06 ''Ready, Set, Zoom!'' 「よ~いでビュン!」
⑨ 07 ''Guided Muscle'' 「弱音の吐き時」
⑩ 08 ''Gee Whiz-z-z-z-z-z-z'' 「バットマン作戦」
⑪ ?? ''Hyde and Hare'' 「恐怖の館」

ルーニー・テューンズ コレクション:オール・スターズ 特別版 3


  ① ?? ''Corny Concerto, A'' 「名曲の喧しい夕べ」
  ② 10 ''Scrambled Aches'' 「怒りのアホウ」
  ③ 11 ''Zoom and Bored'' 「泣くなコヨーテ」
  ④ ?? ''One Froggy Evening'' 「魅惑の蛙」
  ⑤ 12 ''Whoa, Be-Gone!'' 「走れ弾丸」
  ⑥ ?? ''Cheeses Chasers'' 「チーズで大混乱」
  ⑦ ?? ''Rhapsody Rabbit'' 「ラビット狂騒曲」

 
⑧ ?? ''Bear for Punishment, A'' 「恐怖の父の日」
⑨ ?? ''Show Biz Bugs'' 「ショービズはキビシ」
⑩ ?? ''Three Little Bops'' 「3匹の子ブタロック」
⑪ ?? ''What's Opera, Doc?'' 「オペラ座の狩人」  

ルーニー・テューンズ コレクション:オール・スターズ 特別版 3が
ワイリー・コヨーテ & ロード・ランナーが表紙なので
一番多く入っているかと思いきや、3話のみ…

実は、バックス・バニーが表紙の
ルーニー・テューンズ コレクション:オール・スターズ 特別版 2の方が
7話も入ってるんですよね…
しかも、CNでは放送されてない
08 ''Gee Whiz-z-z-z-z-z-z'' 「バットマン作戦」も入ってるし…
これって、表紙逆にしたほうがいいんじゃ?w
ワイリー・コヨーテ & ロード・ランナーだけまとめて発売してほしいな…
and CNさん、08 ''Gee Whiz-z-z-z-z-z-z'' 「バットマン作戦」また放送してください^^



  コンプリート記念は
  やっぱりタンブラーw
  
  これもかわいい^^




次は「オリビア」だw

今日の1曲♪

Wile E. Coyote And Road Runner/42 ''Soup or Sonic''
http://www.youtube.com/watch?v=PP7E3dw2yR0&feature=related  


Posted by clover at 22:22Comments(2)アニメ

2010年02月13日

梅見







 

  洞慶院に
  梅見に行ってきました^^

  いい香り~










今日の1曲♪

Worrisome Heart/Melody Gardot
http://www.youtube.com/watch?v=hM9JBNRDJzE  


Posted by clover at 21:21Comments(0)日記

2010年02月03日

豆まき 2010

いや~、今年もやってきました節分♪

今年は、釣りバカの兄貴が
釣った魚と交換に「恵方巻き」を頂いてきまして…







  はて、今年の恵方は?
  と検索してみると…









今年は、「西南西」だそうで
さっそく、みんなで恵方を向き
願い事をしながら
目を閉じて、無言でかぶりつく…
ってなわけにはいかず…w
チビ達がいると、黙って食事なんて…
不可NOーーーーーーー!!!w

「ね~、恵方って何?」
「何で、黙って食べるの~?」
「切って食べちゃダメ?」
と小2の姪っ子…
それに「いいから黙って食え!」と
野次を飛ばす中1&専1の甥っ子達…
その横で1才の姪っ子は
宇宙語で誰かと交信していた…w

ちなみに
恵方とは、その年の幸運を招く方角で
福徳をつかさどる歳徳神(としとくじん)様が居る方角のことらしく

毎年変わり
2010年は「西南西」
2011年は「南南東」
2012年は「北北西」
だそうです

3日の節分の夜に
恵方を向いて座り
目を閉じて
願い事をしながら
一言も喋らず
太巻きずしを丸かじりすると
福が来るとされています

喋ると、福が逃げると言われており
切らずに食べるのは、神様との縁を切らないようにするため
だそうです

具は
商売繁盛や無病息災を願って
七福神にちなみ
・かんぴょう
・きゅうり
・しいたけ
・玉子
・高野豆腐
・うなぎ/穴子
・でんぶ/おぼろ
など7種類の具を入れることで
福を食べるという意味があるとする説もあるそうです

由来はいろいろあるらしい↓

恵方巻 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB

最近では、ロールケーキの「恵方ロール」や
ツナやハム、チーズなどの具材をパンで巻いた
「恵方巻サンド」などもあるとか…w

って、ここらで豆知識終了…

楽しい恵方巻きディナーのあとは
もっと楽しい大人も喜ぶ
我が家の闇豆まき2010~♪w

早い話が
電気を消して真っ暗けの中で
いちよ、まだ我が家の長であるヨレヨレじいちゃんが
豆・駄菓子・小銭(1個ずつアメの様にちらしなどで包装したもの)を撒き
獲得合計金額を競うわけです!
今年からラッキーコインとして
1枚だけ500円玉を入れてみましたw

通常の豆まきをチャチャっと終わらせて
いよいよスタート!

いつもながら
電気が消される前の緊張感がたまらない…w
危険なので、ポジショニングが勝敗を分ける
場所取り争いしてるうちに

ライト OFF

ワー
ギャー
オ~
痛っ

終了…

ライト ON

カウント・タ~イム♪





  
  これが楽しいw







今年のチャンピオンは



  ラッキーコインを見事にGETした
  中1の甥っ子くんでした^^




そのあとは駄菓子の物々交換





  今年の1番人気は
  ミルキーの千歳飴かな^^
  
  バッキバキに
  折れてましたけど…w






1歳の姪っ子は
まだ食べれる駄菓子が少ないので
駄菓子屋でみつけた
紙風船&ピロピロ笛(吹き戻し)セットをプレゼント





  最初は吸ってましたが…w
  だんだん上手に
  ピロピロできて
  
  自分で拍手して
  喜んでました^^






また今年もみんなで
豆まきできて良かった^^

今日の1曲♪

はみがきタイム/パンパカパンツ(駄菓子を食べたら歯をみがこうw)
http://www.youtube.com/watch?v=I3YzdoExWWA&feature=related

おまけ

パンパカパンツ in 銭湯
http://www.youtube.com/watch?v=L2yavsAJt1w&feature=related  


Posted by clover at 22:20Comments(0)日記

2010年02月01日

「アバター」




  



  「アバター」
  観に行ってきました

  静岡ピカデリーZERO
  (3D 字幕版)










1日は、映画デーなので
¥1,000+300=¥1,300で観れてお得^^
平日の昼間なのにほぼ満席でした…w

あの「タイタニック」の記録を破った
話題の「アバター」
さすがジェイムズ・キャメロン監督!

面白かった~
正直、主人公が青になるまで
ちょっと、ウトウトしてましたが…w
青になってからがヤバイ!
すっかり「アバター」の世界観に引き込まれてしまった…

「アバター」は3D映像だけで
「内容がないよ~」なんて言ってたヤツがいましたが…w
ちゃんと内容あるじゃん!
テーマは「エコ」?
環境保護→THIS IS IT→マイコーじゃん!!!
って、思ったのは私だけ?w
チビ達にもいいかも

そして噂の3D映像ですが
ん~、それ程でもなかったかな…

どうやら3Dには

・RealD(円偏光式)
・XpanD(液晶シャッター式)
・Dolby3D(分光式)
・IMAX3D(直線偏光式)

と、いろいろあるようで
劇場によって違うらしい…

静岡ピカデリーZEROは
XpanD(液晶シャッター式)だそうですが
あんまり3Dには感動しなかった…
これなら昔の3Dの方がすごかったと思ってしまったw
ただ、これで昔のような飛び出す3Dだったら
びっくりしっぱなしで映画どころではないかも…w

ということで
本格的な3Dを楽しみたい方は
全国でまだ4ヶ所しかない
IMAXシアター 109シネマズ
・川崎(神奈川)
・菖蒲(埼玉)
・名古屋(愛知)
・箕面(大阪)
に行って観るしかないですね~

でも映画自体が面白いので
2Dでも迫力ある映像で十分楽しめるような…w

162分と長いので
メガネがジャマになるかと思いましたが
後半になるにつけ
ストーリー展開が速くなるので
そんなに気にならず、気持ち悪くもなりませんでした
ただ上映前には、トイレに行っといた方がいいかも…w

ちなみに
「アバター」のエンディングテーマ
レオナ・ルイスの新曲「I See You(アバター・愛のテーマ)」を
iTunesで1曲だけダウンロードしようとしてもダメですよ…w
「アバター」のサントラ買わないと…

「アバター」公式サイト
http://movies.foxjapan.com/avatar/

今日の1曲♪

I See You/Leona Lewis
http://www.youtube.com/watch?v=O4jYr4502M0&feature=related  


Posted by clover at 23:33Comments(0)映画

2010年01月17日

「ワンピース THE MOVIE ストロングワールド」






  「ワンピース THE MOVIE
  ストロングワールド」
  観に行ってきました

  ほんとは
  「カールじいさんの空飛ぶ家」
  観たかったんですけど
  静岡市では吹替版しか
  やっておらず…
  Why?








  話題の0巻は
  静岡オリオン座は、配布終了してましたが
  MOVIX清水で、まだGETできました^^
  ラッキー♪

  a~nd
  56巻の帯を劇場に持って行くと
  ポストカードと交換してもらえたとか…


ん~
ワンピースは大好きですが
やっぱ映画は今一…

「エピソード・オブ・チョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜」
以外は…


  こちらも本編のアニメ
  3rd Season:チョッパー登場・冬島篇 [078-092]
  の方が好きですが
  ちょっと長すぎるので
  2時間程で完結してくれるのはありがたいw
  この作品はやっぱりいいです^^
  是非これから医者を志す方に見ていただきたい



  [特別限定版DVD特典]

  チョッパー''奇跡の桜''ドーム
  かわいい^^


ワンピース 公式サイト
http://www.toei-anim.co.jp/tv/onep/

放映リスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/ONE_PIECE_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)#.E6.94.BE.E6.98.A0.E3.83.AA.E3.82.B9.E3.83.88

本編のアニメの方は
今、シャンクスの次に好きな
ボン・クレー(盆暮れ)が、ルフィーと再会して
面白くなってきました^^

My Best 3



  第1位 赤髪のシャンクス
     
       第4話で惚れてワンピファンに^^
       いつになったら出てくるのやら…w






  第2位 ボン・クレー(盆暮れ)

       友達思いで情に厚いボンちゃんw
       Go!Go!







  第3位 チョッパー

       とにかくかわいい^^
       3rd Season:チョッパー登場・冬島篇が
       やっぱり1番好きだな




ちなみに、甥っ子&姪っ子は
「面白かった!」と言ってましたw
0巻Get!にめっちゃ喜んで
大事そうに持って帰ってました^^

映画はおこちゃま向けでいいんじゃないかな
ま~、特典の0巻がなかったら
チビ達と一緒に映画を観に行くこともなかったので
少々、乗せられた感はありますが
チビ達のNiceな笑顔&祝0巻Get!に免じて
総合的にGood♪

1巻の横に0巻…
これのために…
ジ~ン…w

あっ、もっとちなみに
ドリプラの観覧車の半券で
ゲーセンでくじが引けるんですね~
メダル30枚が当たって
無料でけっこー遊べました
久々エアホッケー対決で熱くなってしまった…w
富士屋ホテルのカレーパンも
れんこん入ってておいしかったし^^
たまにはドリプラで映画もいいな~♪

今日の1曲♪

奏/スキマスイッチ
http://www.youtube.com/watch?v=PwCROqQZbl0&feature=fvw  


Posted by clover at 21:10Comments(0)アニメ

2010年01月05日

A Happy New Year♪ 2010





  元旦早々
  
  初詣に
  久能山東照宮に
  行ってきました…

  寒っ…










  激寒の中
  
  けっこー
  お参りに来られる方が
  いるんですね~

  びっくり…










  確か…
  
  小学生の時に登って以来
  ん~十年振り…
  
  登れて良かったw
  










  2006年に
  社殿の塗り替えが終わり
  ピッカピカになってました

  いや~
  駿河区の宝ですね~^^








  


  あの家康公が植えた
  みかん…?!
  
  食べちゃダメですよw













 
 ご褒美は
 何と言っても
 登った人しか見られない
 この景色でしょう ↑




  そして、すっかり冷え切った体を
  あったか~いラーメンとお茶で暖め
  (おでんは売り切れでした…w)
  
  最後はやっぱりイチゴジュース!
  ん~、懐かしい味…w

  久能山東照宮まだ登れちゃった記念に
  静岡限定 イチゴチョッパー ストラップGET♪ 

  

何だかんだで、今年もアクティブな年になりそうだ…
まあ、いろんなことにTRY!!! (トラ年だけに…w)

今年もヨロシク~♪

今日の1曲♪

Strawberry Fields Forever/The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=-7NoOhmVMac  


Posted by clover at 21:41Comments(0)日記

2009年12月12日

ピンクパンサー





  パンパカパ~ン♪
 
  「ピンクパンサー」
  (全124話中、120話)
  
  コンプリーーート!!





 
CSのカートゥーン・ネットワーク(CN)チャンネルでは

070 ''Pink-In''
106 ''Yankee Doodle Pink''
108 ''Pet Pink Pebbles''
109 ''The Pink of Bagdad''

の4話は放送していないらしい…
(YouTubeでは今の所、全話視聴可能)

お馴染みのテーマソングで始まり♪
独特の世界観を持つシュールなアニメ^^
1964年公開の実写映画「ピンク・パンサー」の
オープニングアニメーションとして誕生したらしいが
これが面白いw
ほとんどしゃべらず、動きと音楽だけ
チャップリン好きにはたまらない^^
ベラベラとしゃべってしまうバージョンもたまにあるが
面白くない…

これに甥っ子&姪っ子も大ハマリw
「やっぱピンクパンサーは、しゃべっちゃダメだよね~」と甥っ子
2人に頼まれるまま
「ピンクパンサー」全話集めちゃおう大作戦スタート!
これがなかなか手強かった…w

List of episodes
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_The_Pink_Panther_cartoons

ピンクパンサー全話リスト
http://pinkpanther-cn.hp.infoseek.co.jp/list.htm

音楽はヘンリー・マンシーニさんが担当
「ティファニーで朝食を」の「ムーン・リバー」や
「刑事コロンボ」のテーマなどを手掛け
数々のグラミー賞、アカデミー作曲賞に輝いた映画音楽家♪
019 ''Pink, Plunk, Plink'' 「コンサート」にちょっぴり登場w
粋だね~♪

ちなみに、アニメでピンクパンサーが
テーマソングにのせて、ステップを踏んでいる時がたまにあり
我が家では、これを「ピンク・ステップ」と勝手に呼んでいる♪
甥っ子はこれを練習してみたが、恐ろしくスキップが下手で無理だった…w
私は、いつもピンクパンサーにやられっぱなしの
白いおじさんが大好きだ^^

1話5分程の短編アニメなので
たまに観たくなるんですよね~

[DVD]

THE PINK PANTHER ザ・ベスト・アニメーション (ピンク・パニック編)


  ① 001 ''The Pink Phink'' 「ピンク騒動」
  ② 003 ''We Give Pink Stamps'' 「掃除のおじさん」
  ③ 019 ''Pink, Plunk, Plink'' 「コンサート」
  ④ 018 ''The Pink Blue Print'' 「ドリーム・ハウス」
  ⑤ 030 ''Jet Pink'' 「パイロット」
  ⑥ 050 ''Little Beaux Pink'' 「ピンク牧場の決闘」
  ⑦ 048 ''Prehistoric Pink'' 「原始時代」
  ⑧ 060 ''In The Pink of the Night'' 「目覚まし時計」


THE PINK PANTHER ザ・ベスト・アニメーション (ピンク・ハッスル編)


  ① 115 ''Pink Breakfast'' 「目覚めの悪い朝」
  ② 028 ''Pink Of The Litter'' 「ゴミ・タウン」
  ③ 078 ''Pink Plasma'' 「吸血鬼の城」
  ④ 027 ''Pink Posies'' 「ピンク・ガーデン」
  ⑤ 103 ''Pink S.W.A.T.'' 「ハエ特攻隊」
  ⑥ 045 ''Twinkle, Twinkle Little Pink'' 「きらきら星」
  ⑦ 032 ''Pinto Pink'' 「堂々巡り」



THE PINK PANTHER ザ・ベスト・アニメーション (ピンク・アニマル編)


  ① 058 ''Think Before You Pink'' 「信号はピンク」
  ② 056 ''Pink-A-Rella'' 「シンデレラ」
  ③ 079 ''Pink Elephant'' 「ZOO」
  ④ 108 ''Pet Pink Pebbles'' 「ペット」
  ⑤ 111 ''Pink Bananas'' 「ダンシング・モンキー」
  ⑥ 102 ''Pink Daddy'' 「ダディ」
  ⑦ 116 ''Toro Pink'' 「闘牛士」



私のお気に入りはあまり入ってないな…
頑張ってコンプリートして良かった^^
CN Thank U~♪





 あっ、コンプリート記念に
 こんなタンブラーまでGETしてしまった…
 かわいい^^





ちなみに、シリーズ初HDリマスター放送が
5月13日(木)~開始するみたいですね

次は「ワイリー・コヨーテ & ロード・ランナー」だw

今日の1曲♪

Pink Panther/034 ''Prefabricated Pink''
http://www.youtube.com/watch?v=nT-qicku9qQ  


Posted by clover at 12:12Comments(0)アニメ

2009年11月26日

まい泉




  まい泉が
  しぞーかにやってきた~♪





伊勢丹の地下で
まい泉のヒレかつサンドが買えると母から聞いて
もう目がヒレかつサンドw

でもちらしを見て
整理券をもらわないと買えないと勝手に勘違い…
あきらめモードだったが
ついでがあって、友人達と伊勢丹へ行った際に
ダメもとで地下に行ってみると…
あった~!
あの見覚えのあるパッケージ^^
しかも整理券が無くても買えるらしい…w
友人達に見守られる中列に並び
ヒレかつサンド&エビかつサンドをGET♪
東京へ行った時くらいしか食べられないまい泉が…
しぞーかで買えるなんて…
し・あ・わ・せ^^
伊勢丹Thank U~♪

引越し中の友人にも差し入れにチャリで配達
そして夜ゆっくりと味わっていただこうと思ったら
従兄弟がふらりと遊びにきて…
不本意ながら、貴重なヒレ&エビかつサンドを1個ずつあげる…
ん~、まいう~♪
いつもながらDeliciousなヒレかつサンド!

But,今回やられたのはエビかつサンドだった…
餅は餅屋と言うので
ヒレかつサンド以外買ったことはなかったが
まい泉しぞーかでも買えちゃった記念に
初めてGET!
これがまた、エビがぷりっぷりでオーロラソースがやばい!!
これ本家のヒレかつサンド超えちゃったんじゃ…
ってぐらいおいしかった^^

友人達も、質より量の従兄弟&兄貴も
みんなエビやばい!うめ~の嵐…
すっかりエビかつサンドのファンになり
最終日まで3日連続で買いに行ってしまった…w



  今度はメンチかつサンドも
  TRYしてみよっかな~




まい泉さいこー♪
またしぞーかに来てね^^

まい泉公式サイト
http://mai-sen.com/

今日の1曲♪

東方神起 in まい泉
http://www.youtube.com/watch?v=KvV6jJLe_0g  


Posted by clover at 23:20Comments(0)日記

2009年11月05日

大道芸ワールドカップ 2009

今年もやってきました大道芸ワールドカップ!
新型インフルエンザの影響で
例年より38万人減だったそうですが
それでもすごい人でしたよ

静岡を離れ栃木で頑張ってる大道芸好きの友人の為に
今年の結果をお伝えしよう^^

大道芸ワールドカップ 2009 in 静岡 (10/31-11/3)

[金 賞] プリンセス エレイン (メキシコ) ・コントーション&クロスボー
http://www.youtube.com/watch?v=iwoe0Dm8YMU

[銀 賞] デュオ ポスペロフ (ウクライナ) ・目隠しエアリアル









[銅 賞] ル テニス (フランス) ・コメディジャグリング
http://www.youtube.com/watch?v=_qUKYSIHO_M


[特別賞] ゴールデン タイム (ドイツ) ・シンクロナイズド ディアボロ
http://www.youtube.com/watch?v=yj38ZnSRFBU

その他にも気になるパフォーマンスがいっぱい
楽しめました^^

BLACK RAY
http://www.youtube.com/watch?v=BtihahXplEU

Mr.アパッチ
http://www.youtube.com/watch?v=uecxciG5zQo&feature=related

来年も静岡をヨロシク~♪
やっぱりhometownが一番ずら^^w

大道芸ワールドカップ 2009 in 静岡 公式サイト
http://www.daidogei.com/2009/result.php

今日の1曲♪

Smile/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=iu-rLA4POkI

おまけ

Marionette/Tchaikovsky
http://www.youtube.com/watch?v=6XXPz9y7ylE&feature=related

Marionette/The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=k1FL4-de-ws

Marionette/Tina Turner
http://www.youtube.com/watch?v=D7HNKSS-UX4&feature=related

Marionette/Elvis Presley
http://www.youtube.com/watch?v=JiaXg-f-L4w

Marionette/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=OMsxdZC--4Q&feature=related  


Posted by clover at 22:30Comments(0)日記

2009年10月18日

「ロミオとジュリエット」



 
  2009年10月18日(日) 14:00~
  「ロミオとジュリエット」
  観に行って来ました^^




おお~、ロミオ!
あなたはどうしてロミオなの?
ん~、どうしてでしょう…w

熊川哲也さんのKバレエ カンパニー10周年記念全国ツアーだそうで
ちょっと期待したんですけど…
やっぱり静岡には来てもらえず…w
だったら、やっぱりいい所で観たかったので
東京渋谷BunkamuraオーチャードホールのチケットGET!(取れて良かった…w)

その日のジュリエット役は
英国ロイヤル・バレエ団のプリンシパル
ロベルタ・マルケスさん
これがまたかわいい!
まるで妖精!!
ティンカー・ベルみたい^^

構想3年とあって、さすがなかなかの演出
踊りはもちろん
音楽・照明・衣装・セットどれも素晴らしかった!
まさに総合芸術^^
やる~♪

誰もが知ってる「ロミオとジュリエット」を
どうバレエで表現するのか楽しみだったが
期待は裏切られず
シーンの切り替わりなど
舞台の使い方もうまく
展開もリズミカルで
観ていて楽しかった^^
「ベートーヴェン 第九」より好きだな…

…って
そんなことより、今日1番のびっくりは
2幕目から、何とあの美智子さまが
2階バルコニー席におみえになり
会場は一時騒然…
観客は立ち上がり、拍手でお出迎え
そんな観客に
手を振り、笑顔で応えてくださった美智子さま^^
同じ時間を共有させていただけて光栄です!

舞台が終わり、カーテンコールの際には
先ず、美智子さまにレヴェランス
鳴り止まぬ拍手に
何度もカーテンコールをしてくれましたが
いつもより多い様な…w

帰り際、かなりの人が
美智子さまをお見送りしようと、出待ちしていましたが
美智子さまは
5時過ぎに会場から出て来られ
すぐに車には乗られず
最前列で待っていた人達に、
お言葉をかけて下さっていたそうです^^
やっぱり違うな~
日本の皇室は宝だな

生美智子さまも見れて
今日はとってもLuckyな1日でした^^
やっぱ日頃の…w

「ロミオとジュリエット」/Kバレエ カンパニー 公式サイト
http://www.k-ballet.co.jp/schedule/2009-romeo.html

今日の1曲♪

I'm Kissing You/Des'ree (Romeo and Juliet Theme)
http://www.youtube.com/watch?v=p7eH9qnH8TM&feature=related  


Posted by clover at 23:17Comments(2)バレエ

2009年10月16日

「This Is It!」


 

  「This Is It!」
  観に行ってきました♪

  最高でした^^

  本気だったんだね
  マイコー

  Live観たかったな…

  1才の姪っ子は、マイコーの曲をかけると
 
  おしりをフリフリDancing♪ 
 





マイケル・ジャクソン 「THIS IS IT」 公式サイト
http://bd-dvd.sonypictures.jp/michaeljacksonthisisit/

今日の1曲♪

Human Nature/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=CpK2FAT6kJk  


Posted by clover at 23:00Comments(0)映画

2009年10月06日

フィリピン台風






  2009年9月26日
  台風16号
  (Typhoon Ketsana)が
  フィリピンのルソン島を直撃…







首都マニラや周辺地域で
40年来の記録的豪雨と洪水被害に見舞われた
軍や警察等による捜索・救助活動が進むにつれ
被害状況が明らかになり、死者300人以上…
学校など避難所には、家屋倒壊などにより
30万人以上が身を寄せており
食料などの配給に長蛇の列ができているという…

さらに、10月3日午後から4日未明にかけて
大型で強い台風17号(Typhoon Parma)が
フィリピン最北部を襲い、土砂崩れなどで約20人が死亡…

マニラ首都圏と周辺地域で、家屋3,200戸以上が全半壊…
がれきやごみが散乱している地域もあり







  政府当局者は
  衛生状態の悪化に
  注意を呼びかけている







一部地域で停電が継続、上下水道の復旧も遅れている

アロヨ大統領は、政府の対応能力を強調しているが
市民の間では、治水の不備や救援活動の遅れ
避難する市民の増加により
配給物資の不足に政府への不満が高まっている…

義理の姉がフィリピン人で
マニラに住んでいた親類が2人亡くなったそうです…
数年前、マニラから離れた所に
姉が建てた家も(2階建て)
1階は浸水で電化製品や日用品もダメになり…
現地の家族から「救援物資もまだ届かない」と聞き
姉が、必要なものを買い揃えて送りました
赤ちゃんのミルクやオムツもないそうで
私も友人に「Tシャツやタオル・サンダル・スニーカーなど
いらないものがあったらほしい」と話したら
さっそく押し入れからひっぱりだして探してくれ
日曜に配達してくれるそうです
持つべきものはFriend!
Thank U~♪

まだ会ったこともない義理の姉の家族&親類ですが
もし、かわいい姪っ子&甥っ子達があの場にいたら…
そう考えると、とても他人事には思えません…

世界中で
地震や集中豪雨による洪水被害など相次いでいますが
地球が怒っているのだろうか…

Love & Peace

今日の1曲♪

Heal The World/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=Dxfqi2bPO1o  


Posted by clover at 21:13Comments(0)日記

2009年09月12日

「木下大サーカス」




  「木下大サーカス」
  観に行って来ました^^





「静岡市」政令市移行5周年記念で
木下大サーカスが静岡に来るのは5年ぶりだそうです

私もかれこれ十数年前…
まだツインメッセが産業館と呼ばれていた頃に
確かボリショイ・サーカスに行ったきりのような…
最後に熊&甥っ子(当時5歳)と記念写真撮っちゃったな~w
その甥っ子も今や…
おお~、Time flies...w

友人や先輩もけっこー観に行っていて
「良かったよ」と言っていたので
ちょっと覗いてみたかったんですよね~

But, チケットは大人2,700円、子供1,700円と
なかなかどうして…
あれこれ友人に情報を聞きまくっていたら
「もらった券あるから、一緒に行かない?」と誘ってくれた^^
ラッキー♪

グランシップの近くには、あまりお店がないので
アスティでランチして電車でGo!
平日だというのに、けっこーお客さん来てました


























新型インフルエンザの影響で       ↑
入り口付近には、見覚えのあるウエルパス(速乾性擦り込み式手指消毒剤)が置いてありましたw

ショーは2時間程で
1幕と2幕の間に15分休憩が入ります

いや~良かった^^
最近はシルク・ドゥ・ソレイユにハマってしまって
正直コテコテのサーカスはどうかな~と思いましたが
こちらはこちら、あちらはあちらって感じで
シルクにはない動物&オートバイのショーなんかもあり
楽しめました♪

特に感動したのは
第1幕のラストを飾った
日本初!決死の空中大車輪 ''Wheel of Death''
これはSo cool!!
シルクにも匹敵する大技だと思います!!!

シマウマ&キリンはかわいかった^^
ショーのあと、アフリカの香りが…w

ライオン&トラのショーはなかなか緊張感があって
見ものでした
食べられなくて良かった…w

噂には聞いていたオートバイのショーも
近くで見ると迫力ありますね~&音も…w
赤・黄・青色と信号カラー?のライトをそれぞれつけた
3台のオートバイが、丸い檻の中でくるくる回る''Motorcycle Globe''
Unbelievable!
あんなせまい中で…
ものすごいスピードで、ぶつかりそうでぶつからない…
簡単そうに見えますが
計算しつくされたコースと、スピードと、あうんの呼吸で
走ってるんでしょうね~、ヤル~♪
ショーのあと、排ガスが…w

サーカスには欠かせないピエロや
跳び箱を使った泥棒&警官のショーも
面白かった^^

今回が2回目の友人によると
「この前はこんなのなかった」なんてものもあったようなので
ちょこちょこ内容は変わるみたいですね

最後はやっぱり空中ブランコ!
衣装は、ん~って感じでしたが
お見事でした!
ピエロくんが1番うまかったりして…w

ロシアン・バーなど、本格的なものも
みれて満足2♪^^

「木下大サーカス」 公式サイト
http://www.kinoshita-circus.co.jp/

今日の1曲♪

大きな栗の木の下で/ゴスペラーズ
http://www.youtube.com/watch?v=o6_8hkD_y04  


Posted by clover at 21:22Comments(0)サーカス

2009年08月31日

24時間テレビ 2009




  Go!Go! イモト~♪
  ビッグサイトまでイッテQ!





最長距離のフルマラソン3本分126.585キロマラソンにチャレンジ!
放送時間内にはゴール出来なかったものの見事に完走!!
すごいぞ!イモト~♪
お疲れ^^

ひょとして民主党が大勝したのって
イモトのお陰じゃね?w


  それにしても、今年の第一テレビは閑散としてたね~
  迎えてくれたのは歴代のTシャツ達…w
 

せっかく姪っ子がイモトの似顔絵書いて
ルンルンで募金しに行ったのに…
テンション下がりまくり…
募金して、お決まりのダイちゃん&あいちゃんと記念撮影w
イモトの貯金箱&うちわ欲しかったな…
浜松&富士市はいいな~
クールポコ&ヘリョンが来て…
少しわけてほしかった
来年、ホワイト赤マン来ないかな~

募金に選挙…
忙しいな今年は…

今日の1曲♪

サライ(24時間テレビテーマ)
http://www.youtube.com/watch?v=axIZ_vkcpjc  


Posted by clover at 23:10Comments(0)日記

2009年08月30日

安倍川花火大会 2009

今年は大雨の為7/25→8/29日に延期
それでも、やっぱりこれに来ないと
夏って感じがしないんですよね^^
もう終わるんですけど…w


  今年もいい感じの光物には出会えず…
  代わりに姪っ子が見つけたのは「スーパーボールすくい」




 
 
  この中でプカプカ&ピカピカ浮かぶ
  光るタコに大ハマリ…
 










  おたまですくうんだから
  楽勝ですぐ終わると思ったら…
  すくっては戻し、すくっては戻しの繰り返し…

 








  300円で長持ちするね~w
  つ~か、いい加減にして花火を…











 
  大漁?w











  お~
  光るタコ…
 











  あっ、怒った?












  花火が…w







気がつくとモーレツなかゆさに襲われた…
なんと7ヶ所も蚊にさされていた…
キンカンぷり~ず!

今日の1曲♪

夏祭り/JITTERIN'JINN
http://www.youtube.com/watch?v=qM3rW-WLgKM&feature=related  


Posted by clover at 22:20Comments(0)祭り

2009年08月18日

静岡沖地震


  2009年8月11日(火) 5:07am
  駿河湾沖を震源とするM6.5の地震…



駿府城跡の石垣が4ヶ所崩落した
修復には2年以上、約7億円かかるらしい…




  牧之原市の東名高速道路の一部が崩落…
  16日午前0時、復旧工事が完了し、通行止めが解除され
  ほぼ5日ぶりに、上下線で全面開通された




正直こんな揺れは初めてだった…
早朝だったが、さすがに飛び起きた
タンスの上の軽いものが落ちた程度ですんだが
1週間程余震が続いた…
東海地震はこんなもんじゃないらしい…

母はさっそく賞味期限切れになって何年もほうっておいた水を買い換えた…
そして今時いろんな非常食があるのに、一緒に買ってきたのは
やっぱりカンパンだった…w
Nice母♪

みんな無事で何より^^

地震の朝、メールをくれたFriendsありがとね~♪

今日の1曲♪

揺れる想い/織田哲郎
http://www.youtube.com/watch?v=dE31proXFWc  


Posted by clover at 22:22Comments(0)日記

2009年08月15日

Thank you レス・ポール…










  遂にレス・ポールまで…
  今年は何なんだ…










2009年8月13日
エレキギターの生みの親としても知られるギタリスト
レス・ポールが肺炎による合併症のため
ニューヨークの病院で亡くなったそうです…
94歳でした…

生涯現役として、週1でステージに立っていたというレス・ポール…
その人柄がにじみ出るようなメロディー♪
奥さんのメリー・フォードとの掛け合いは絶妙で
実に心地良い…
How High The Moonもいいけど
なぜか二人のTennessee Waltzが好きで
よく寝る前に聴いたっけ…

ありがとうレス・ポール♪

「レス・ポールの伝説」公式サイト
http://www.ponycanyon.co.jp/lespaul/

BARKS news/「レス・ポールの伝説」公開、生きる伝説をNYで直撃
http://www.barks.jp/news/?id=1000042789

今日の1曲♪

How High the Moon/Les Paul & Mary Ford
http://www.youtube.com/watch?v=7UvXr2e9DwU

おまけ

Tennessee Waltz/Les Paul & Mary Ford
http://www.youtube.com/watch?v=_pSvoK-owEw&feature=related  


Posted by clover at 23:10Comments(0)音楽

2009年08月09日

「走れメロス」




  「走れメロス」
  観に行ってきました^^




2009年8月8日(土) 13:30~
グランシップ内、静岡芸術劇場で
SPAC 夏物語 2009 「走れメロス」が上演されました

構成・演出:安田雅弘
原作:太宰治
出演:大内米治、大道無門優也

母が演劇バカでw
「孫にも芸術に触れさせたい!」とチケットを奮発…
と言っても、今回は夏休みスペシャルチケットで
おとな2,000円、こども(高校生以下)1,000円のお得なプライス^^
しかも舞台に上がり、好きな場所に座って
間近で俳優さん達の演技が観れるという
アリーナ席もびっくりのスペシャル・シートも選べちゃう
おとなは遠慮したが、チビ達は率先して舞台上へ…
大丈夫か?
案の定、姪っ子は途中であきて芝居で使われていたお米を拾いだした…w

今年、生誕100年を迎えた太宰治さんの小説を舞台化したもので
なんと2人芝居だった
メロス役の大内米治さんのヘアスタイルに
作品に対する意気込みを感じた
若くて、真面目で、一直線な感じが不器用なメロスっぽくて良かった^^
一人で何役もこなすいろんな役の大道無門優也さんは
声を張り上げている時より、普通に話している時の方がセクスィ~♪
大人な魅力でメロスを包み込むような優しい感じにメロメロっス…
メロスだけに…w

舞台終了後

SPAC芸術総監督:宮城聰さん
構成・演出:安田雅弘さん
俳優:大内米冶さん、大道無門優也さん

が舞台上に現れ、貴重なお話や
俳優さん達の素な部分も垣間見れて楽しかったです^^
質疑応答コーナーの後
希望者は舞台に上がり、俳優さん達とみんなで記念撮影
チビ達は大満足な様でした

セットは、WHITE&BLACKが印象的だった
照明&音楽の使い方は、ん~
ずっと芝居で使われていたお米が気になっていましたが
「食用にはならないものを使用している」という説明を聞いて、ほっとしました…
ただ食用ではないとはいえ、お米を踏みながら演技をしている姿を観て
正直あまりいい気分にはなれませんでした…
それに、いつ俳優さん達がすべってコケるかとハラハラしてしまった…
長期的に公演していくのなら、俳優さん達の安全面も考慮してあげてほしいな~
って、お米の感想ばっかりになってしまったw

帰りにお茶をしていたら
大道無門優也さんがたまたまみえて
チビ達に笑顔で手を振ってくれました
俳優さんも大変だ
お疲れさまでした^^

うなぎパイ大好き
I Love 静岡♪

これからの静岡の演劇に期待したい!

SPAC
http://www.spac.or.jp/09_summer/melos.html

今日の1曲♪

Runner/爆風スランプ
http://www.youtube.com/watch?v=NqYZBQxepbM&feature=related  


Posted by clover at 21:10Comments(0)芝居

2009年07月31日

ビーズデビュー!




  ビーズと言っても
  B'zじゃないですよw





ちょっと見えづらいかな…

友人に「ビーズを教えてほしい」と言ったら
「先ずビーズの本を買ってきて」と言われて
この本を買ったのが始まりだった…




  塚本ミカさんの
  「天然石と18Kをつないで創る
  あこがれビーズジュエリー」




天然石を使っていて
デザインや色づかいが優しい感じで何かいいんですよね^^

本を一通り読んで
創りたいものを選ぶ
NYでお世話になったマリオンにどれがいいかな~
14ページの「ブルーレースのバラ」に決定!(何となく…w)

ここからが先生(友人)の出番!
先ずは一緒にお買い物^^
ど素人の私には、本だけ見ても
どこで何をどれだけ買えばいいのかさっぱり…
さすが先生、機敏だw

平ペンチ、丸ペンチ、ビーズケースなんかは100円ショップで十分だけど
ニッパーはちゃんとしたの買った方がいいとか
ちょっとしたアドバイスが有難い^^



  丸ペンチなんて初めて見たw



Tピン、9ピン、丸カン、Cカン…etc.
なんのことやら、ちんぷんかんぷん…w
ここは天然石にしたほうがいいけど、ここは代用品でいいと思うとか
本だけじゃわからない情報がいっぱい
なかなか本と同じビーズなんて揃わないので
あくまでこんな感じってイメージで買い揃えていく

最後にロイホでお茶しながら
ビーズの本を開いて
その上にビーズを置いてイメージしてみる
ん~、いい感じ♪

あとは創るだけ…
そこが難関…w

気合を入れて作業開始!
しばらく集中して黙々と作業するが
ん~、何かが足りない…
Music Start♪^^
単純な作業に飽きて
ついノリノリの曲をかけてしまうと
勝手に体が反応して、ビーズまでノリノリ…w
ピンピン跳んでいきまくり…
作業がまったく進まない…
向いてないな…
おまけに1才の姪っ子が急に遊びに来ると
強制終了…w

家での作業をあきらめ
先生の喫茶店へ
静かでいいな~
再び黙々と地道な作業の連続…
めがねどめやら、丸カンを開けたり、閉めたり…etc.
なにせビーズがちっちゃくてスルスルすべって思うようにいかない…
いとうあさこではないが、イライラする…w

そんな苦労の甲斐あって
つにに完成!



  作品が出来上がると
  こんなにもうれしいものなのかってくらい
  モーレツにうれすぃ~♪^^

 




  先生も「いい感じに出来たね^^」
  と褒めてくれた
  初めてのビーズ作品です


いざ、出来上がると
何だか人にあげるのが…w
おまけに、母まで「それ買うよ」と言いだして…
ちょっと考え中の今日この頃です…w

さて、集中した後は
リラックスできる音楽でのんびりしましょう♪

今日の1曲♪

Baby Girl Part 1 - Awekenings/Rob Costlow
http://www.youtube.com/watch?v=y_ua9o9qvyE

おまけ

robcostlow.com
http://www.robcostlow.com/music/  


Posted by clover at 20:20Comments(2)ビーズ