2008年08月27日
鑑真和上展

鑑真和上展に行ってきました
日本最古の肖像彫刻として知られる
鑑真和上坐像(国宝)に
ギリギリセーフで会えました^^
12年もの歳月を経て来日したなんてびっくり…
飛行機で12時間でも長いと思ってしまうのに…w
そんな偉業を成し遂げた方のお顔は
実に穏やかでした^^
物言わぬただの彫刻と言えばそれまでですが
何かこう平和的な、温かいオーラを感じました
観ているだけで浄化されていくような
不思議な心地よさ
会えて良かった^^
でもなぜか一休さんを思い浮かべてしまった…w
金亀舎利塔(国宝)もすごかったけど
紺地に金色の文字で書かれた巻物がきれいだった
昔の人はみんな字がうまかったのかな?
久し振りに筆ペンで遊びたくなったw
静岡県立美術館公式サイト/鑑真和上展
http://www.spmoa.shizuoka.shizuoka.jp/japanese/exhibition/kikaku/2008/02.php

今回も、1階にある
レストラン「エスタ」では
「鑑真和上展/特別料理」
が楽しめました^^
ちなみに、私はここの
ローストビーフサンドウィッチ¥550がお気に入り^^
でも特別料理をやっている期間中は
厨房が回らない為お休みだそうです…
ガッカリ…
そして今回も鑑真和上展のチケットでロダン館へ
いつ来てもこの空間はいい^^
観る側の心の移り変わりと共に
作品の観え方が違ってくるので
何度来ても飽きない
「今日の考える人は、いったい何を考えているのだろう?」
と考えている今日の私でしたw
今日の1曲♪
とんちんかんちん一休さん/相内 恵
http://www.youtube.com/watch?v=MYfwFdsjQ3k
2008年08月25日
「崖の上のポニョ」

「崖の上のポニョ」
観に行ってきました^^
いや~、夏休みとあって
映画館はちびっ子でいっぱい
ポニョがいっぱいw
うちのポニョ(姪)&宗介(甥)も元気いっぱい^^
上映中にキャラメルポップをパリパリ…
コーラをズーズー…
ポニョに何かあると「ポニョ~!」と声援…
忙しいやっちゃw
ストーリーは、よくわからなかったが…w
ちっちゃな恋の物語で
「ポニョ、宗介好き」
これにつきる^^
ポニョと宗ちゃんを観てるだけで
ほのぼのとして癒される
とにかくポニョがかわいかった^^
「崖の上のポニョ」公式サイト
http://www.ghibli.jp/ponyo/
今日の1曲♪
崖の上のポニョ/藤岡藤巻と大橋 のぞみ
http://www.youtube.com/watch?v=3jBSanSxebY
2008年08月23日
ねむの木美術館

ねむの木美術館に
行ってきました
小雨がぱらつく中
友人のワゴン車でドライブ^^
今時めずらしく
カセットテープで久保田利伸を聴く♪
懐かすぃ~w
掛川に入ると
看板も出ていたのでさほど迷わず
静岡市から、1時間半程で到着!
街中を抜けると
見渡す限り緑^^
田んぼに茶畑…のどかだw
窓を開けると
ほのかに稲の香りがしていい^^
山道を少し行った所に
かわいい外観の美術館はありました
作品はどれも色鮮やかで、個性豊か
誰もが抱く、心の闇と光を表現した
命の絵、優しい絵^^
いっぱいパワーをもらいました!
ねむの木美術館
http://www.nemunoki.or.jp/kmuseum/index.html
続いて、掛川城も行ってきました
チケット売り場のお姉さんはとても親切で
セミ付きの傘を貸してくれました^^
セミは返却出来ませんでしたが…w

大手門

急な階段を上がって
いざ天守閣へ

天守閣からの眺めは最高^^
気持ち~♪
こうやって殿様は
ここから城下を見下ろしていたのか~
「苦しゅうない、良きにはからえ」
な~んて、殿様ごっこ終了w
それにしても家来の人達は
こんな急な階段を
何度も上がったり、下りたり…
大変だったろうな…
わがままな殿様だったらやってられないな…
昔の人はすごいな^^
帰りに出逢った
フランスから来ていた少年達は
「サヨナ~ラ~♪」
と、みんなで手を振ってくれました^^
たまには
こんな超ローカルなぶらり旅もいいもんだw
掛川城
http://www.wbs.ne.jp/bt/kakegawa/siteseeing/central.htm
今日の1曲♪
Missing/久保田 利伸
http://jp.youtube.com/watch?v=3fFaPur2PjU&feature=related
2008年08月10日
熱海
熱海に行ってきました^^
いや~、やっぱり熱海はいいっすね~
8日の夜は、熱海海上花火!
フィナーレの「大空中ナイアガラ」は感動もの!!!
日本の花火は世界一^^
その後は北京オリンピックの開会式を観て
中国の人口の多さにぴっくり…
聖火までたどり着けず…zzz
2008/8/8 熱海海上花火
http://jp.youtube.com/watch?v=5Cj7RHGsnB4
2日目は、静岡では有名な「まかいの牧場~♪」
&「富士~サファリパ~ク♪」目指してドライブ!
いい天気^^
音楽はColdplay・Lenny Kravitz・Maroon 5・
Colbie Caillat・Newton Faulkner・Elliott Yamin・
Jack Johnson・Take That・B'z・Southern All Stars…etc.
いい感じ♪
ところが、山の天気は変わりやすく
途中だんだん雲行きが怪しくなり
ものすごい雷雨に…
風で車が揺れる…
とりあえず車の向きを換え(雨で洗車してもらう為w)
しばらくファミマで休憩していると
近くの信号が消えた…
えっ!停電…?
そしてファミマの電気も消えた…
うっそ~!
すぐにファミマの電気はついたが
信号はつかず…
「オイオイ、これじゃ動物もいないんじゃ…」
行く?帰る?二者択一~♪
「行こう!」ってことで
雷雨の中「まかいの牧場~♪」を目指すw
30分程走ると、徐々に雨も弱まり
ついに到着!
車から降りてびっくり…
さぶっ…
さすが富士山の麓…
雨が降って、さらに気温が低下…
屋内は真夏なのに暖房中…w
みんな屋内で雨宿り
人口密度高っ…
一息ついて体も温まったところで
「まかいの牧場自家製ソフトクリーム」を食べてみた
ん~、濃厚でまいう~^^
(添加物は一切使用していないそうです)
ちなみに「まかいの牧場」の「まかいの」とは
「魔界の」ではなく、「馬飼野」で
オーナーさんの名前だそうですw
まかいの牧場
http://www.makaino.com/
「まかいの牧場」を出て
さらに30分程走ると
「富士サファリパーク」に到着!
ナイトサファリ受付前だというのに長蛇の列…
大阪・山梨・小田原・足立…etc.
県外ナンバーが多かった
そんなことより、この寒さは何なんだ!
冷房対策にパーカー持ってきて良かった~
それでも震える…
ナイトサファリのバスの出発時間まで
園内をぶらつくが
動物が…
いないw
ほとんど空の檻ツアー
いたのはライオンの赤ちゃんとカバ…
でもカバのキス?も見れて満足w

写真だとわかりづらいですが
このラブラブな感じが
5分以上続いてました
もっとかも…w
さ~て、いよいよ
ナイトサファリ・バスツアー出発!
ジュラシックパークのようなトビラ
(ガイドさんいわく、ジュラシックパークが真似したらしいw)
を抜け、ライトアップされたサファリゾーンへ
撮影はOKだそうだが
ライトのあたっていないところではかなり難しい…
ドライバーさんの味のあるガイドでゆっくりと進んで行った
クマ・ライオン・トラ・
チーター・シロサイ・キリン・
ラクダ・シマウマ・ダチョウ・
ヒツジ・ヤク・アメリカバイソン・
フラミンゴ・シカ・ロバ…etc.
やっぱり生で見ると
迫力あるな~

かろうじて撮影できたトラですw
チーターは
意外とデリケートで
体力が無く、すぐ疲れてしまうそうで
雨が降って気温が下がると、体調を崩しやすい為
雨の日は会えないそうです…w
ゾウも
目が悪く、バスに体当たりしてしまうと
横転して危険なので
夜は会えないそうです…
ためになったね~♪
…と思った瞬間
「みなさん、あそこにヤクが横になっているのが見えますか?」
「あれが本当の、役立たずと言うんですね~」
と、ガイドさん…
ただでさえ寒いのに
さらに凍りつくようなNiceなおやじギャグ…
お後がよろしいようでw
当然、帰りの車の中では
暖房ガンガンw
生き返った^^
富士サファリパーク
http://www.fujisafari.co.jp/

サファリショップで買った
ゴマちゃん^^

ゴーフル食べたあとは
CDケース♪
3日目は、熱海の海へ
すんごい人…
but またしても雲行きが怪しくなってきた為
早目にずらかるw
ランチは
あの高倉健さんも来たという
「石川屋」というラーメン屋さんへ
しょうゆならどれでもおすすめとのことで
普通のしょうゆラーメンを食べてみた
スープもさっぱりしていて
チャーシューもやわらかくて
まいう~♪
また行きたくなる味だ^^
石川屋
http://www2.ocn.ne.jp/~shoumen/
夕方頃まで部屋でまったり
仕方なくパッキングして熱海駅へ
商店街でおみやげGet!
新幹線の時間までちょっと時間があったので
商店街から一本入った路地にある
「CAFE KICHI」といういい感じのCAFEでお茶
古い民家を改造したお店らしく
落ち着いた雰囲気でいい^^
梅サイダーを飲んでみた
甘酸っぱくて、シュワシュワしておいしかった
炭酸のビンがかわいかった^^
CAFE KICHI
http://www.cafe-kichi.com/about/
行きは鈍行で頑張ったが
さすがに帰りは疲れたので新幹線w
30分程で静岡に到着…
それぞれの場所に戻る…
またね^^
今日の1曲♪
Ellie My Love/Ray Charles
http://jp.youtube.com/watch?v=YWcDI4TU8k8&feature=related
いや~、やっぱり熱海はいいっすね~
8日の夜は、熱海海上花火!
フィナーレの「大空中ナイアガラ」は感動もの!!!
日本の花火は世界一^^
その後は北京オリンピックの開会式を観て
中国の人口の多さにぴっくり…
聖火までたどり着けず…zzz
2008/8/8 熱海海上花火
http://jp.youtube.com/watch?v=5Cj7RHGsnB4
2日目は、静岡では有名な「まかいの牧場~♪」
&「富士~サファリパ~ク♪」目指してドライブ!
いい天気^^
音楽はColdplay・Lenny Kravitz・Maroon 5・
Colbie Caillat・Newton Faulkner・Elliott Yamin・
Jack Johnson・Take That・B'z・Southern All Stars…etc.
いい感じ♪
ところが、山の天気は変わりやすく
途中だんだん雲行きが怪しくなり
ものすごい雷雨に…
風で車が揺れる…
とりあえず車の向きを換え(雨で洗車してもらう為w)
しばらくファミマで休憩していると
近くの信号が消えた…
えっ!停電…?
そしてファミマの電気も消えた…
うっそ~!
すぐにファミマの電気はついたが
信号はつかず…
「オイオイ、これじゃ動物もいないんじゃ…」
行く?帰る?二者択一~♪
「行こう!」ってことで
雷雨の中「まかいの牧場~♪」を目指すw
30分程走ると、徐々に雨も弱まり
ついに到着!
車から降りてびっくり…
さぶっ…
さすが富士山の麓…
雨が降って、さらに気温が低下…
屋内は真夏なのに暖房中…w
みんな屋内で雨宿り
人口密度高っ…
一息ついて体も温まったところで
「まかいの牧場自家製ソフトクリーム」を食べてみた
ん~、濃厚でまいう~^^
(添加物は一切使用していないそうです)
ちなみに「まかいの牧場」の「まかいの」とは
「魔界の」ではなく、「馬飼野」で
オーナーさんの名前だそうですw
まかいの牧場
http://www.makaino.com/
「まかいの牧場」を出て
さらに30分程走ると
「富士サファリパーク」に到着!
ナイトサファリ受付前だというのに長蛇の列…
大阪・山梨・小田原・足立…etc.
県外ナンバーが多かった
そんなことより、この寒さは何なんだ!
冷房対策にパーカー持ってきて良かった~
それでも震える…
ナイトサファリのバスの出発時間まで
園内をぶらつくが
動物が…
いないw
ほとんど空の檻ツアー
いたのはライオンの赤ちゃんとカバ…
でもカバのキス?も見れて満足w
写真だとわかりづらいですが
このラブラブな感じが
5分以上続いてました
もっとかも…w
さ~て、いよいよ
ナイトサファリ・バスツアー出発!
ジュラシックパークのようなトビラ
(ガイドさんいわく、ジュラシックパークが真似したらしいw)
を抜け、ライトアップされたサファリゾーンへ
撮影はOKだそうだが
ライトのあたっていないところではかなり難しい…
ドライバーさんの味のあるガイドでゆっくりと進んで行った
クマ・ライオン・トラ・
チーター・シロサイ・キリン・
ラクダ・シマウマ・ダチョウ・
ヒツジ・ヤク・アメリカバイソン・
フラミンゴ・シカ・ロバ…etc.
やっぱり生で見ると
迫力あるな~
かろうじて撮影できたトラですw
チーターは
意外とデリケートで
体力が無く、すぐ疲れてしまうそうで
雨が降って気温が下がると、体調を崩しやすい為
雨の日は会えないそうです…w
ゾウも
目が悪く、バスに体当たりしてしまうと
横転して危険なので
夜は会えないそうです…
ためになったね~♪
…と思った瞬間
「みなさん、あそこにヤクが横になっているのが見えますか?」
「あれが本当の、役立たずと言うんですね~」
と、ガイドさん…
ただでさえ寒いのに
さらに凍りつくようなNiceなおやじギャグ…
お後がよろしいようでw
当然、帰りの車の中では
暖房ガンガンw
生き返った^^
富士サファリパーク
http://www.fujisafari.co.jp/

サファリショップで買った
ゴマちゃん^^

ゴーフル食べたあとは
CDケース♪
3日目は、熱海の海へ
すんごい人…
but またしても雲行きが怪しくなってきた為
早目にずらかるw
ランチは
あの高倉健さんも来たという
「石川屋」というラーメン屋さんへ
しょうゆならどれでもおすすめとのことで
普通のしょうゆラーメンを食べてみた
スープもさっぱりしていて
チャーシューもやわらかくて
まいう~♪
また行きたくなる味だ^^
石川屋
http://www2.ocn.ne.jp/~shoumen/
夕方頃まで部屋でまったり
仕方なくパッキングして熱海駅へ
商店街でおみやげGet!
新幹線の時間までちょっと時間があったので
商店街から一本入った路地にある
「CAFE KICHI」といういい感じのCAFEでお茶
古い民家を改造したお店らしく
落ち着いた雰囲気でいい^^
梅サイダーを飲んでみた
甘酸っぱくて、シュワシュワしておいしかった
炭酸のビンがかわいかった^^
CAFE KICHI
http://www.cafe-kichi.com/about/
行きは鈍行で頑張ったが
さすがに帰りは疲れたので新幹線w
30分程で静岡に到着…
それぞれの場所に戻る…
またね^^
今日の1曲♪
Ellie My Love/Ray Charles
http://jp.youtube.com/watch?v=YWcDI4TU8k8&feature=related
2008年08月03日
洗礼&パーティー♪
今日は、6月に生まれたばかりの
姪っ子の洗礼&パーティー♪
朝9時から
八幡聖母幼稚園内の教会で
ミサ(式)に参加し
洗礼をしてもらい
みなさんに祝福していただきました^^
洗礼とは
信仰の表明として、水にからだを浸す儀式で
キリストの死と復活を象徴するものだそうです
洗礼には
からだ全体を水に浸す(浸礼)と
額等の一部に水を振りかける(滴礼)等があるそうです
姪っ子は
おでこにちょこんと水をつけられても
すやすやと眠っていましたw
ミサの間、一度も泣かずにおりこうでした^^
うちは仏教なので
家族全員こうしたミサには慣れておらず
何をどうしていいのかさっぱりわからず
まわりをキョロキョロ…w
次に歌う曲のページが表示されても、さがせず…
後ろの方が親切に教えてくださるが
知らない曲ばかりで歌えない…w
まわりを見ながら立ったり、座ったり…
でも座っているように見えて
実は膝をのせる台がちゃんとあって
みなさん祈っていたり…w
神父さんの説教も聴けて
いい社会勉強になりました^^
理解されるより、理解する人になりなさい
愛されるより、愛しなさい
アーメン
深い…
その後は兄の家でパーティー♪
家族&友人、総勢52名参加!
友人が作ってくれたかわいい風船のお陰で
みんなテンション上がりまくり^^
飲んで、食べて、てんやわんやの大騒ぎ^^
前日仕込んだ料理もすっかり売り切れw
バーベキューうまかった^^

かわいい^^

泣きながら
ハイハイする赤ちゃん^^
みんなに祝ってもらって
姪っ子は幸せ者だ^^
って
あっ…
そういえば兄貴の誕生日でもあったっけ…w
今日の1曲♪
Happy Birthday/Stevie Wonder
http://jp.youtube.com/watch?v=FchMuPQOBwA
姪っ子の洗礼&パーティー♪
朝9時から
八幡聖母幼稚園内の教会で
ミサ(式)に参加し
洗礼をしてもらい
みなさんに祝福していただきました^^
洗礼とは
信仰の表明として、水にからだを浸す儀式で
キリストの死と復活を象徴するものだそうです
洗礼には
からだ全体を水に浸す(浸礼)と
額等の一部に水を振りかける(滴礼)等があるそうです
姪っ子は
おでこにちょこんと水をつけられても
すやすやと眠っていましたw
ミサの間、一度も泣かずにおりこうでした^^
うちは仏教なので
家族全員こうしたミサには慣れておらず
何をどうしていいのかさっぱりわからず
まわりをキョロキョロ…w
次に歌う曲のページが表示されても、さがせず…
後ろの方が親切に教えてくださるが
知らない曲ばかりで歌えない…w
まわりを見ながら立ったり、座ったり…
でも座っているように見えて
実は膝をのせる台がちゃんとあって
みなさん祈っていたり…w
神父さんの説教も聴けて
いい社会勉強になりました^^
理解されるより、理解する人になりなさい
愛されるより、愛しなさい
アーメン
深い…
その後は兄の家でパーティー♪
家族&友人、総勢52名参加!
友人が作ってくれたかわいい風船のお陰で
みんなテンション上がりまくり^^
飲んで、食べて、てんやわんやの大騒ぎ^^
前日仕込んだ料理もすっかり売り切れw
バーベキューうまかった^^

かわいい^^

泣きながら
ハイハイする赤ちゃん^^
みんなに祝ってもらって
姪っ子は幸せ者だ^^
って
あっ…
そういえば兄貴の誕生日でもあったっけ…w
今日の1曲♪
Happy Birthday/Stevie Wonder
http://jp.youtube.com/watch?v=FchMuPQOBwA