2008年12月23日
Christmas Card
いや~、今年もあとわずか…
早いものですね~
やっと先週クリスマス・カードをNYへ
ほっ…

今年は和!
パルコで見つけたカードが
ツボにハマってしまったw

どちらも首が揺れて
かわいい^^
今週は年賀状を書かねば…
クリスマス→大掃除→お正月…etc.
なにかと忙しい年末年始ですが
Have A Merry Christmas!& A Happy New Year~♪

P.S. 昨日、母からもらった
ちょっぴり早いクリスマスプレゼント^^
NYで出会ったお気に入りの絵本
オリビアのクリスマスバージョン♪
今日の1曲♪
Last Christmas/Wham!
http://jp.youtube.com/watch?v=3354flS1KJs
おまけ
Let It Snow/Frank Sinatra
http://jp.youtube.com/watch?v=SmNPwcpHCcY&feature=related
早いものですね~
やっと先週クリスマス・カードをNYへ
ほっ…

今年は和!
パルコで見つけたカードが
ツボにハマってしまったw

どちらも首が揺れて
かわいい^^
今週は年賀状を書かねば…
クリスマス→大掃除→お正月…etc.
なにかと忙しい年末年始ですが
Have A Merry Christmas!& A Happy New Year~♪

P.S. 昨日、母からもらった
ちょっぴり早いクリスマスプレゼント^^
NYで出会ったお気に入りの絵本
オリビアのクリスマスバージョン♪
今日の1曲♪
Last Christmas/Wham!
http://jp.youtube.com/watch?v=3354flS1KJs
おまけ
Let It Snow/Frank Sinatra
http://jp.youtube.com/watch?v=SmNPwcpHCcY&feature=related
2008年12月21日
「Sting 日本公演 2008」

12/21(日)17:00~
パシフィコ横浜で行われた
「Sting 日本公演 2008」
に行ってきました♪
今回の来日公演では
2006年にリリースされた名作「ラビリンス」を
現代リュート演奏の第一人者エディン・カラマーゾフと奏でる究極のステージ^^
16世紀英国の作曲家/リュート奏者ジョン・ダウランドの楽曲を中心に
カラマーゾフのリュートとスティングのセクシーボイスが織り成す
幻想的で魅惑的な演奏は、実に心地よく…うっとり^^
あまりの心地よさに、深い眠りに落ちていた人もいましたが…w
セントラルパークのフリー・コンサート以来の生スティング!
年を重ねるごとに増すこのセクシーさは何なんだ…
かっこよすぎる…
SO COOL!!!
公演は2部編成で行われ
第1部 スティレ・アンティコによるコーラス
(英国の若き歌い手達によって結成された声楽アンサンブル集団
ヨーロッパの古楽コンクールでの優勝を期に、各地で活躍中)
休憩 (15分)
第2部 スティング&エディン・カラマーゾフによる
アルバム''Songs From Labyrinth''の再現
アンコール スティング&エディン・カラマーゾフによる
''Fields Of Gold''
''Message In A Bottle''
''In My Life (The Beatles)''
''さくらさくら''
…etc.
歌うごとに声の伸びもよくなって
アコースティックな''Fields Of Gold''は最高!
ポリス時代の名曲''Message In A Bottle''は涙もの!!
ビートルズの''In My Life''も良かった!!!
そして日本公演のために練習してくれたのか
カラマーゾフと''さくらさくら''を演奏してくれて大満足のアンコール!
いいコンサートでした^^
やっぱりLiveはいい♪

ラビリンス/スティング
SONGS FROM THE LABYRINTH/STING
1. ウォルシンガム (リュート曲)
2. あのひとは言い訳できるのか
3. ロバート・セシルへの手紙―抜粋1 「公正なる閣下・・・」
4. 流れよ、わが涙 (ラクリメ)
5. あなたは見たのか、輝く百合を (ロバート・ジョンソン作曲)
6. ロバート・セシルへの手紙―抜粋2
「かつてジョンソン氏が亡くなられた折・・・」
7. いと高貴で偉大なるデンマーク王クリスチャン4世のガリアード (リュート曲)
8. 一番低い木にも梢はある
9. ロバート・セシルへの手紙―抜粋3 「私が望んだように・・・」
10. ご婦人用の見事な細工物
11. ロバート・セシルへの手紙―抜粋4
「そこから私はヘッセン方伯のところへまいりました・・・」
12. ファンタジア (リュート曲)
13. 来たれ、重い眠り
14. 失われた希望のファンシー (リュート曲)
15. ロバート・セシルへの手紙―抜粋5
「またそこから私はイタリアをぜひ見たいと思い・・・」
16. さあ、もう一度
17. つれないあなたは私の心から
18. ロバート・セシルへの手紙―抜粋6 「出発したあとで私は・・・」
19. もう泣かないで、悲しみの泉よ
20. ウィロビー卿ご帰館 (リュート曲)
21. 晴れていても曇っていても
22. ロバート・セシルへの手紙―抜粋7 「スペインの王が来年の夏に・・・」
23. 暗闇に私を住まわせて
BONUS TRACKS
24. フィールズ・オブ・ゴールド
25. 孤独のメッセージ [ライヴ]
26. あなたは見たのか、輝く百合 [ライヴ]
「ラビリンス」は通常のロックアルバムとは違って
クラシックの名門レーベル''グラモフォン''からリリースされた変り種のアルバム
リュートとヴォーカルだけのシンプルな構成でルネッサンス期の音楽を表現した
スティングの名作♪
「日本は僕たちの社会とは全く違う。ある意味、別の惑星だ。
ファンは、違った方法で感謝の意を示してくれる。もっと整然としてる。
彼らは楽しんでるけど、英国のような騒ぎ方はしない。
音楽を真剣に聴いてくれる。それは嬉しいよ」
とスティング^^
惚れてまうやろ~♪
気をつけなはれやw

帰り道、夜景のプレゼント^^
今日の1曲♪
Come Again/Sting & Edin Karamazov
http://jp.youtube.com/watch?v=xMDURI-mumI