2010年02月13日
梅見

洞慶院に
梅見に行ってきました^^
いい香り~
今日の1曲♪
Worrisome Heart/Melody Gardot
http://www.youtube.com/watch?v=hM9JBNRDJzE
2010年02月03日
豆まき 2010
いや~、今年もやってきました節分♪
今年は、釣りバカの兄貴が
釣った魚と交換に「恵方巻き」を頂いてきまして…

はて、今年の恵方は?
と検索してみると…
今年は、「西南西」だそうで
さっそく、みんなで恵方を向き
願い事をしながら
目を閉じて、無言でかぶりつく…
ってなわけにはいかず…w
チビ達がいると、黙って食事なんて…
不可NOーーーーーーー!!!w
「ね~、恵方って何?」
「何で、黙って食べるの~?」
「切って食べちゃダメ?」
と小2の姪っ子…
それに「いいから黙って食え!」と
野次を飛ばす中1&専1の甥っ子達…
その横で1才の姪っ子は
宇宙語で誰かと交信していた…w
ちなみに
恵方とは、その年の幸運を招く方角で
福徳をつかさどる歳徳神(としとくじん)様が居る方角のことらしく
毎年変わり
2010年は「西南西」
2011年は「南南東」
2012年は「北北西」
だそうです
3日の節分の夜に
恵方を向いて座り
目を閉じて
願い事をしながら
一言も喋らず
太巻きずしを丸かじりすると
福が来るとされています
喋ると、福が逃げると言われており
切らずに食べるのは、神様との縁を切らないようにするため
だそうです
具は
商売繁盛や無病息災を願って
七福神にちなみ
・かんぴょう
・きゅうり
・しいたけ
・玉子
・高野豆腐
・うなぎ/穴子
・でんぶ/おぼろ
など7種類の具を入れることで
福を食べるという意味があるとする説もあるそうです
由来はいろいろあるらしい↓
恵方巻 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB
最近では、ロールケーキの「恵方ロール」や
ツナやハム、チーズなどの具材をパンで巻いた
「恵方巻サンド」などもあるとか…w
って、ここらで豆知識終了…
楽しい恵方巻きディナーのあとは
もっと楽しい大人も喜ぶ
我が家の闇豆まき2010~♪w
早い話が
電気を消して真っ暗けの中で
いちよ、まだ我が家の長であるヨレヨレじいちゃんが
豆・駄菓子・小銭(1個ずつアメの様にちらしなどで包装したもの)を撒き
獲得合計金額を競うわけです!
今年からラッキーコインとして
1枚だけ500円玉を入れてみましたw
通常の豆まきをチャチャっと終わらせて
いよいよスタート!
いつもながら
電気が消される前の緊張感がたまらない…w
危険なので、ポジショニングが勝敗を分ける
場所取り争いしてるうちに
ライト OFF
ワー
ギャー
オ~
痛っ
終了…
ライト ON
カウント・タ~イム♪

これが楽しいw
今年のチャンピオンは

ラッキーコインを見事にGETした
中1の甥っ子くんでした^^
そのあとは駄菓子の物々交換

今年の1番人気は
ミルキーの千歳飴かな^^
バッキバキに
折れてましたけど…w
1歳の姪っ子は
まだ食べれる駄菓子が少ないので
駄菓子屋でみつけた
紙風船&ピロピロ笛(吹き戻し)セットをプレゼント

最初は吸ってましたが…w
だんだん上手に
ピロピロできて
自分で拍手して
喜んでました^^
また今年もみんなで
豆まきできて良かった^^
今日の1曲♪
はみがきタイム/パンパカパンツ(駄菓子を食べたら歯をみがこうw)
http://www.youtube.com/watch?v=I3YzdoExWWA&feature=related
おまけ
パンパカパンツ in 銭湯
http://www.youtube.com/watch?v=L2yavsAJt1w&feature=related
今年は、釣りバカの兄貴が
釣った魚と交換に「恵方巻き」を頂いてきまして…

はて、今年の恵方は?
と検索してみると…
今年は、「西南西」だそうで
さっそく、みんなで恵方を向き
願い事をしながら
目を閉じて、無言でかぶりつく…
ってなわけにはいかず…w
チビ達がいると、黙って食事なんて…
不可NOーーーーーーー!!!w
「ね~、恵方って何?」
「何で、黙って食べるの~?」
「切って食べちゃダメ?」
と小2の姪っ子…
それに「いいから黙って食え!」と
野次を飛ばす中1&専1の甥っ子達…
その横で1才の姪っ子は
宇宙語で誰かと交信していた…w
ちなみに
恵方とは、その年の幸運を招く方角で
福徳をつかさどる歳徳神(としとくじん)様が居る方角のことらしく
毎年変わり
2010年は「西南西」
2011年は「南南東」
2012年は「北北西」
だそうです
3日の節分の夜に
恵方を向いて座り
目を閉じて
願い事をしながら
一言も喋らず
太巻きずしを丸かじりすると
福が来るとされています
喋ると、福が逃げると言われており
切らずに食べるのは、神様との縁を切らないようにするため
だそうです
具は
商売繁盛や無病息災を願って
七福神にちなみ
・かんぴょう
・きゅうり
・しいたけ
・玉子
・高野豆腐
・うなぎ/穴子
・でんぶ/おぼろ
など7種類の具を入れることで
福を食べるという意味があるとする説もあるそうです
由来はいろいろあるらしい↓
恵方巻 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB
最近では、ロールケーキの「恵方ロール」や
ツナやハム、チーズなどの具材をパンで巻いた
「恵方巻サンド」などもあるとか…w
って、ここらで豆知識終了…
楽しい恵方巻きディナーのあとは
もっと楽しい大人も喜ぶ
我が家の闇豆まき2010~♪w
早い話が
電気を消して真っ暗けの中で
いちよ、まだ我が家の長であるヨレヨレじいちゃんが
豆・駄菓子・小銭(1個ずつアメの様にちらしなどで包装したもの)を撒き
獲得合計金額を競うわけです!
今年からラッキーコインとして
1枚だけ500円玉を入れてみましたw
通常の豆まきをチャチャっと終わらせて
いよいよスタート!
いつもながら
電気が消される前の緊張感がたまらない…w
危険なので、ポジショニングが勝敗を分ける
場所取り争いしてるうちに
ライト OFF
ワー
ギャー
オ~
痛っ
終了…
ライト ON
カウント・タ~イム♪

これが楽しいw
今年のチャンピオンは

ラッキーコインを見事にGETした
中1の甥っ子くんでした^^
そのあとは駄菓子の物々交換

今年の1番人気は
ミルキーの千歳飴かな^^
バッキバキに
折れてましたけど…w
1歳の姪っ子は
まだ食べれる駄菓子が少ないので
駄菓子屋でみつけた
紙風船&ピロピロ笛(吹き戻し)セットをプレゼント

最初は吸ってましたが…w
だんだん上手に
ピロピロできて
自分で拍手して
喜んでました^^
また今年もみんなで
豆まきできて良かった^^
今日の1曲♪
はみがきタイム/パンパカパンツ(駄菓子を食べたら歯をみがこうw)
http://www.youtube.com/watch?v=I3YzdoExWWA&feature=related
おまけ
パンパカパンツ in 銭湯
http://www.youtube.com/watch?v=L2yavsAJt1w&feature=related
2010年01月05日
A Happy New Year♪ 2010

元旦早々
初詣に
久能山東照宮に
行ってきました…
寒っ…

激寒の中
けっこー
お参りに来られる方が
いるんですね~
びっくり…

確か…
小学生の時に登って以来
ん~十年振り…
登れて良かったw

2006年に
社殿の塗り替えが終わり
ピッカピカになってました
いや~
駿河区の宝ですね~^^

あの家康公が植えた
みかん…?!
食べちゃダメですよw

ご褒美は
何と言っても
登った人しか見られない
この景色でしょう ↑

そして、すっかり冷え切った体を
あったか~いラーメンとお茶で暖め
(おでんは売り切れでした…w)
最後はやっぱりイチゴジュース!
ん~、懐かしい味…w
久能山東照宮まだ登れちゃった記念に
静岡限定 イチゴチョッパー ストラップGET♪
何だかんだで、今年もアクティブな年になりそうだ…
まあ、いろんなことにTRY!!! (トラ年だけに…w)
今年もヨロシク~♪
今日の1曲♪
Strawberry Fields Forever/The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=-7NoOhmVMac
2009年11月26日
まい泉

まい泉が
しぞーかにやってきた~♪
伊勢丹の地下で
まい泉のヒレかつサンドが買えると母から聞いて
もう目がヒレかつサンドw
でもちらしを見て
整理券をもらわないと買えないと勝手に勘違い…
あきらめモードだったが
ついでがあって、友人達と伊勢丹へ行った際に
ダメもとで地下に行ってみると…
あった~!
あの見覚えのあるパッケージ^^
しかも整理券が無くても買えるらしい…w
友人達に見守られる中列に並び
ヒレかつサンド&エビかつサンドをGET♪
東京へ行った時くらいしか食べられないまい泉が…
しぞーかで買えるなんて…
し・あ・わ・せ^^
伊勢丹Thank U~♪
引越し中の友人にも差し入れにチャリで配達
そして夜ゆっくりと味わっていただこうと思ったら
従兄弟がふらりと遊びにきて…
不本意ながら、貴重なヒレ&エビかつサンドを1個ずつあげる…
ん~、まいう~♪
いつもながらDeliciousなヒレかつサンド!
But,今回やられたのはエビかつサンドだった…
餅は餅屋と言うので
ヒレかつサンド以外買ったことはなかったが
まい泉しぞーかでも買えちゃった記念に
初めてGET!
これがまた、エビがぷりっぷりでオーロラソースがやばい!!
これ本家のヒレかつサンド超えちゃったんじゃ…
ってぐらいおいしかった^^
友人達も、質より量の従兄弟&兄貴も
みんなエビやばい!うめ~の嵐…
すっかりエビかつサンドのファンになり
最終日まで3日連続で買いに行ってしまった…w

今度はメンチかつサンドも
TRYしてみよっかな~
まい泉さいこー♪
またしぞーかに来てね^^
まい泉公式サイト
http://mai-sen.com/
今日の1曲♪
東方神起 in まい泉
http://www.youtube.com/watch?v=KvV6jJLe_0g
2009年11月05日
大道芸ワールドカップ 2009
今年もやってきました大道芸ワールドカップ!
新型インフルエンザの影響で
例年より38万人減だったそうですが
それでもすごい人でしたよ
静岡を離れ栃木で頑張ってる大道芸好きの友人の為に
今年の結果をお伝えしよう^^
大道芸ワールドカップ 2009 in 静岡 (10/31-11/3)
[金 賞] プリンセス エレイン (メキシコ) ・コントーション&クロスボー
http://www.youtube.com/watch?v=iwoe0Dm8YMU
[銀 賞] デュオ ポスペロフ (ウクライナ) ・目隠しエアリアル

[銅 賞] ル テニス (フランス) ・コメディジャグリング
http://www.youtube.com/watch?v=_qUKYSIHO_M
[特別賞] ゴールデン タイム (ドイツ) ・シンクロナイズド ディアボロ
http://www.youtube.com/watch?v=yj38ZnSRFBU
その他にも気になるパフォーマンスがいっぱい
楽しめました^^
BLACK RAY
http://www.youtube.com/watch?v=BtihahXplEU
Mr.アパッチ
http://www.youtube.com/watch?v=uecxciG5zQo&feature=related
来年も静岡をヨロシク~♪
やっぱりhometownが一番ずら^^w
大道芸ワールドカップ 2009 in 静岡 公式サイト
http://www.daidogei.com/2009/result.php
今日の1曲♪
Smile/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=iu-rLA4POkI
おまけ
Marionette/Tchaikovsky
http://www.youtube.com/watch?v=6XXPz9y7ylE&feature=related
Marionette/The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=k1FL4-de-ws
Marionette/Tina Turner
http://www.youtube.com/watch?v=D7HNKSS-UX4&feature=related
Marionette/Elvis Presley
http://www.youtube.com/watch?v=JiaXg-f-L4w
Marionette/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=OMsxdZC--4Q&feature=related
新型インフルエンザの影響で
例年より38万人減だったそうですが
それでもすごい人でしたよ
静岡を離れ栃木で頑張ってる大道芸好きの友人の為に
今年の結果をお伝えしよう^^
大道芸ワールドカップ 2009 in 静岡 (10/31-11/3)
[金 賞] プリンセス エレイン (メキシコ) ・コントーション&クロスボー
http://www.youtube.com/watch?v=iwoe0Dm8YMU
[銀 賞] デュオ ポスペロフ (ウクライナ) ・目隠しエアリアル

[銅 賞] ル テニス (フランス) ・コメディジャグリング
http://www.youtube.com/watch?v=_qUKYSIHO_M
[特別賞] ゴールデン タイム (ドイツ) ・シンクロナイズド ディアボロ
http://www.youtube.com/watch?v=yj38ZnSRFBU
その他にも気になるパフォーマンスがいっぱい
楽しめました^^
BLACK RAY
http://www.youtube.com/watch?v=BtihahXplEU
Mr.アパッチ
http://www.youtube.com/watch?v=uecxciG5zQo&feature=related
来年も静岡をヨロシク~♪
やっぱりhometownが一番ずら^^w
大道芸ワールドカップ 2009 in 静岡 公式サイト
http://www.daidogei.com/2009/result.php
今日の1曲♪
Smile/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=iu-rLA4POkI
おまけ
Marionette/Tchaikovsky
http://www.youtube.com/watch?v=6XXPz9y7ylE&feature=related
Marionette/The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=k1FL4-de-ws
Marionette/Tina Turner
http://www.youtube.com/watch?v=D7HNKSS-UX4&feature=related
Marionette/Elvis Presley
http://www.youtube.com/watch?v=JiaXg-f-L4w
Marionette/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=OMsxdZC--4Q&feature=related
2009年10月06日
フィリピン台風

2009年9月26日
台風16号
(Typhoon Ketsana)が
フィリピンのルソン島を直撃…
首都マニラや周辺地域で
40年来の記録的豪雨と洪水被害に見舞われた
軍や警察等による捜索・救助活動が進むにつれ
被害状況が明らかになり、死者300人以上…
学校など避難所には、家屋倒壊などにより
30万人以上が身を寄せており
食料などの配給に長蛇の列ができているという…
さらに、10月3日午後から4日未明にかけて
大型で強い台風17号(Typhoon Parma)が
フィリピン最北部を襲い、土砂崩れなどで約20人が死亡…
マニラ首都圏と周辺地域で、家屋3,200戸以上が全半壊…
がれきやごみが散乱している地域もあり

政府当局者は
衛生状態の悪化に
注意を呼びかけている
一部地域で停電が継続、上下水道の復旧も遅れている
アロヨ大統領は、政府の対応能力を強調しているが
市民の間では、治水の不備や救援活動の遅れ
避難する市民の増加により
配給物資の不足に政府への不満が高まっている…
義理の姉がフィリピン人で
マニラに住んでいた親類が2人亡くなったそうです…
数年前、マニラから離れた所に
姉が建てた家も(2階建て)
1階は浸水で電化製品や日用品もダメになり…
現地の家族から「救援物資もまだ届かない」と聞き
姉が、必要なものを買い揃えて送りました
赤ちゃんのミルクやオムツもないそうで
私も友人に「Tシャツやタオル・サンダル・スニーカーなど
いらないものがあったらほしい」と話したら
さっそく押し入れからひっぱりだして探してくれ
日曜に配達してくれるそうです
持つべきものはFriend!
Thank U~♪
まだ会ったこともない義理の姉の家族&親類ですが
もし、かわいい姪っ子&甥っ子達があの場にいたら…
そう考えると、とても他人事には思えません…
世界中で
地震や集中豪雨による洪水被害など相次いでいますが
地球が怒っているのだろうか…
Love & Peace
今日の1曲♪
Heal The World/Michael Jackson
http://www.youtube.com/watch?v=Dxfqi2bPO1o
2009年08月31日
24時間テレビ 2009

Go!Go! イモト~♪
ビッグサイトまでイッテQ!
最長距離のフルマラソン3本分126.585キロマラソンにチャレンジ!
放送時間内にはゴール出来なかったものの見事に完走!!
すごいぞ!イモト~♪
お疲れ^^
ひょとして民主党が大勝したのって
イモトのお陰じゃね?w

それにしても、今年の第一テレビは閑散としてたね~
迎えてくれたのは歴代のTシャツ達…w
せっかく姪っ子がイモトの似顔絵書いて
ルンルンで募金しに行ったのに…
テンション下がりまくり…
募金して、お決まりのダイちゃん&あいちゃんと記念撮影w
イモトの貯金箱&うちわ欲しかったな…
浜松&富士市はいいな~
クールポコ&ヘリョンが来て…
少しわけてほしかった
来年、ホワイト赤マン来ないかな~
募金に選挙…
忙しいな今年は…
今日の1曲♪
サライ(24時間テレビテーマ)
http://www.youtube.com/watch?v=axIZ_vkcpjc
2009年08月18日
静岡沖地震

2009年8月11日(火) 5:07am
駿河湾沖を震源とするM6.5の地震…
駿府城跡の石垣が4ヶ所崩落した
修復には2年以上、約7億円かかるらしい…

牧之原市の東名高速道路の一部が崩落…
16日午前0時、復旧工事が完了し、通行止めが解除され
ほぼ5日ぶりに、上下線で全面開通された
正直こんな揺れは初めてだった…
早朝だったが、さすがに飛び起きた
タンスの上の軽いものが落ちた程度ですんだが
1週間程余震が続いた…
東海地震はこんなもんじゃないらしい…
母はさっそく賞味期限切れになって何年もほうっておいた水を買い換えた…
そして今時いろんな非常食があるのに、一緒に買ってきたのは
やっぱりカンパンだった…w
Nice母♪
みんな無事で何より^^
地震の朝、メールをくれたFriendsありがとね~♪
今日の1曲♪
揺れる想い/織田哲郎
http://www.youtube.com/watch?v=dE31proXFWc
2009年05月06日
子供の日

ちまき食べ食べ~兄さんが~
測ってくれた背の丈~♪…か
今年も子供の日Go! Go!(5月5日だけにw)な
Boysの日がやってきましたね~
毎年我が家では、元気印の甥っ子くんが
5月5日生まれのため、誕生日も兼ねて
みんなでちまきパーティーをします

ちまきと言っても
我が家のは中華ちまき!
小さい頃から食べてますが、これがめちゃうまっ!!!
甥っ子も、大好きで毎年かならずリクエスト
一人で5・6個は軽くペロリ…
争奪戦ですw
こ~ゆ~ものを食べて育てば
たとえヤンキーになったとしても
必ず戻ってくるでしょう!
君のパパのようにね^^
きょうの料理/中国風ちまきレシピ
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/1855_%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E9%A2%A8%E3%81%A1%E3%81%BE%E3%81%8D.html
今日の1曲♪
Cherry/YUI (甥っ子も好きなYUIちゃん)
http://www.youtube.com/watch?v=UcajOSrgtuE
2009年04月23日
Thank you アシュリー…

800万人に1人という遺伝子の病で、平均寿命はわずか13歳…
通常の10倍近い速さで老いていくという難病「プロジェリア」を患いながらも
その過酷な運命を懸命に生き抜いたアシュリー…
2009年4月21日 AM9:00
母・ロリーさんにみとられて短い人生の幕を下ろしたそうです…
ショックだけど、お疲れ様、勇気をありがとう!
天国でジョン君と会えたかな?
来世では、きっと健康な体で
もっともっと元気なアシュリーにまた会いたいな^^
またねアシュリー♪
今日の1曲♪
I'm Yours/Jason Mraz
http://www.youtube.com/watch?v=rWMzTUdxJ9E
2009年03月25日
るくる

るくるに行ってきました♪
いや~、春休み中とあって
ちびっ子でいっぱい…
ワイワイ、キャーキャー
一体何がそんなに楽しいのやら…
春休みで、一番下の10ヶ月の癒し系のベイビーと共に
海外逃亡(里帰り)した義理の姉に
予算の関係上置いていかれた、かわいそうな甥っ子&姪っ子…
そしてその面倒をみるハメになった、もっとかわいそうな私…
そんなこんなで、我が家にお泊まり中の
かわいそうなはずの甥っ子&姪っ子は
日頃厳しく教育されているので
優しい、じいちゃん&ばあちゃんのもとで、の~びのび…w
必然的に教育係の私…
「よ~し、おめ~ら!午前中はみっちり勉学に勤しめ!!」
「え~、春休みの宿題もう全部終わっちゃったよ~」と2年生の姪っ子…
「え~い、うるさい!んじゃ、英語の勉強じゃ!!!」
「ABCの歌、唄ってご?間違ったら最初から、ハイ♪」
これがけっこー間違える…
「エル、エム、ネン…」
「エム、エル、ネン…」
「何でやねん!!!」
激しくリピート…
また声がでかい…
言わなきゃ良かった…
なんとか終盤にたどりつき
Happy, happy, I'm happy, I can sing my ABCと
Now I know my ABC's. Next time won't you sing with me?
の二つをめでたくマスター♪
本人も大喜び^^
さらに激しくリピート…w
わかった、わかった…
ABCの歌の後半は、いろんな歌詞があるので
どれを教えるべきか迷いますが
小さい頃、私が習ったのはHappy, happy…の方で
他にもこんな歌詞もあるよってことで
この2つぐらい唄えればいいかな~なんて
わが姪っ子ながら、歌も字もなかなか上手^^
あっぱれ♪
…って、るくる関係なくなってる…
そんな甥っ子&姪っ子にせがまれてやってきた久々のるくる(無理矢理もどす…w)
そして先日、WBC2連覇の感動メールを
浜松にいるはずの友人にたまたま送ったところ
なんと、こちらも偶然静岡に里帰りしており
ひょんなことから「じゃ、明日一緒にるくる?」なんつって合流^^
友人の子は4才で、今回がるくるデビュー!
まだまだママにべったりで、始めはどうなることかと思ったが
そこは4人兄弟の次男&長女
みごとなリードですぐにフレンド^^
ナイス♪
友人もびっくりw
私は海外逃亡中の義理の姉の為、もっぱら撮影班…
一通り遊んだらみんな汗びっしょり…
積み木ルームで一休み
…と思ったら

このあと、右下に写っている
甥っ子に悲劇が…?!
なんと高々と積み上げられた積み木が甥っ子の頭に直撃!!
心配する友人に呼ばれて振り向くと
甥っ子は…
軽くまばたきしたあと…
笑った^^
そして私に駆け寄り「今の撮った?」
「ごめん、ちょうど後ろ向いてた…」
「え~」
チャンチャン♪
あっぱれ^^
甥っ子&姪っ子の成長もみれ
海外逃亡中の義理の姉に
ちょっぴり感謝した一日でした(ほんとちょっぴりだからねw)
静岡科学館る・く・る
http://kozaru98.fc2web.com/kouen/sizuoka/rukuru/rukuru.htm
今日の1曲♪
ABC Song/Elmo & India Arie
http://www.youtube.com/watch?v=ML8IL77gQ3k
おまけ
Don't Know Y/Norah Jones
http://www.youtube.com/watch?v=FEzxchU4RUY&feature=channel
2009年03月24日
おめでとう侍JAPAN♪
延長10回5-3で韓国を破りWBC2連覇!!!
やった~♪
9回に同点に追いつかれた時はどうなることかと思ったけど
いや~メイク・ドラマですな~w
いい試合だった
感動をありがとう^^
今日の1曲♪
巨人の星 OP
http://www.youtube.com/watch?v=GDyDtcnHUKU&feature=related
やった~♪
9回に同点に追いつかれた時はどうなることかと思ったけど
いや~メイク・ドラマですな~w
いい試合だった
感動をありがとう^^
今日の1曲♪
巨人の星 OP
http://www.youtube.com/watch?v=GDyDtcnHUKU&feature=related
2009年02月03日
豆まき 2009
いや~
今年も、豆まきを無事終えることができました^^
「鬼は~外、福は~内♪」
昔はよく耳にしたこのフレーズも
最近ではほとんど耳にしなくなり寂しい限りです…
節分とは
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと
「季節を分ける」ことを意味するそうで
季節の変わり目には、邪気(鬼)が生じると考えられており
鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い
一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうな…
撒かれた豆を、自分の年の数だけ食べる
また、自分の年の数より1つ多く食べると
体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるそうです
これは年々きつくなりますね…w
日本では、室町時代以降の風習となっており
初期においては、豆は後ろの方に撒くことが始まりだったそうです
最近は、父親などが鬼の役を演じて豆撒きを盛り上げますが
元来は、家長たる父親が鬼を追い払うことで権威を示すものであったそうな…w
って、この辺で節分の豆知識終了!
で、我が家の豆まきはですね~
なんと豆以外にも、駄菓子やお金(小銭)も撒いちゃうんですね~w
しかも電気を消して、まっくらけの中で駄菓子や小銭を奪い合うんですwww
小さい頃は、体育会系の二人の兄を相手にほとんど取れず…
よく押入れで悔し泣きしてましたw
誰が考えたのか、物心ついた頃にはすでにあったこの大人気イベント^^
さっき、疑問に思って母に尋ねてみたら
母のお父さん、つまりおじいちゃんが考えたらしく
それに母が小銭を足し、パワーアップさせたらしい^^
Nice 母♪

小銭は包み紙に
5円・10円・50円・100円玉を
1枚ずつ包んであるので
開けてみなくちゃわからないw
多く取った人が金額が多いとは
限らないところがおもしろい^^
来年は500円玉を
ラッキー・コインとして
1枚だけ入れてみようかとw
最近は駄菓子の買出し&小銭を包む作業も
手伝うようになった私だが、これがけっこうめんどくさい…
こんなことをずっと続けてくれていた母&おじいちゃんに
ジ~ン…
節分の夜、みんなで夕飯を食べて
定番の豆まき「鬼は~外、福は~内♪」を済ませて
テーブルやら何やらをどけてせっせとスペース作り
さ~て、いよいよ本日のメイン・イベント☆
れでーす・あんど・じぇんとるまん♪
Are U Ready?
ポジショニングは大事よん♪
で、てんやわんやの大騒ぎ…w

撒き終わって、電気をつけたら
我先にと、みんな小銭の包みを開けて
How much?
今年のチャンピオンは
一番上のお兄ちゃんでした^^
おめでとう♪
あとは取った駄菓子を食べながら
ワイワイガヤガヤ…

今年、豆まきデビューの8ヶ月の姪っ子も
覚えたてのハイハイでやる気満々w
もちろん、撒き終わってからの参戦^^
たまごボーロをはなしませんw
何はともあれ
今年もみんなで豆まきできてよかった^^
P.S. カネボウ道り沿いのヤマダ電機と駐輪場の間の道を
北にちょっと行った所にある駄菓子屋さんのおじさん
おまけしてくれてありがとう!
来年も行くからね^^
今日の1曲♪
Home/木山 裕策
http://www.youtube.com/watch?v=Ab27xbIOXlQ
今年も、豆まきを無事終えることができました^^
「鬼は~外、福は~内♪」
昔はよく耳にしたこのフレーズも
最近ではほとんど耳にしなくなり寂しい限りです…
節分とは
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと
「季節を分ける」ことを意味するそうで
季節の変わり目には、邪気(鬼)が生じると考えられており
鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い
一年の無病息災を願うという意味合いがあるそうな…
撒かれた豆を、自分の年の数だけ食べる
また、自分の年の数より1つ多く食べると
体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるそうです
これは年々きつくなりますね…w
日本では、室町時代以降の風習となっており
初期においては、豆は後ろの方に撒くことが始まりだったそうです
最近は、父親などが鬼の役を演じて豆撒きを盛り上げますが
元来は、家長たる父親が鬼を追い払うことで権威を示すものであったそうな…w
って、この辺で節分の豆知識終了!
で、我が家の豆まきはですね~
なんと豆以外にも、駄菓子やお金(小銭)も撒いちゃうんですね~w
しかも電気を消して、まっくらけの中で駄菓子や小銭を奪い合うんですwww
小さい頃は、体育会系の二人の兄を相手にほとんど取れず…
よく押入れで悔し泣きしてましたw
誰が考えたのか、物心ついた頃にはすでにあったこの大人気イベント^^
さっき、疑問に思って母に尋ねてみたら
母のお父さん、つまりおじいちゃんが考えたらしく
それに母が小銭を足し、パワーアップさせたらしい^^
Nice 母♪

小銭は包み紙に
5円・10円・50円・100円玉を
1枚ずつ包んであるので
開けてみなくちゃわからないw
多く取った人が金額が多いとは
限らないところがおもしろい^^
来年は500円玉を
ラッキー・コインとして
1枚だけ入れてみようかとw
最近は駄菓子の買出し&小銭を包む作業も
手伝うようになった私だが、これがけっこうめんどくさい…
こんなことをずっと続けてくれていた母&おじいちゃんに
ジ~ン…
節分の夜、みんなで夕飯を食べて
定番の豆まき「鬼は~外、福は~内♪」を済ませて
テーブルやら何やらをどけてせっせとスペース作り
さ~て、いよいよ本日のメイン・イベント☆
れでーす・あんど・じぇんとるまん♪
Are U Ready?
ポジショニングは大事よん♪
で、てんやわんやの大騒ぎ…w
撒き終わって、電気をつけたら
我先にと、みんな小銭の包みを開けて
How much?
今年のチャンピオンは
一番上のお兄ちゃんでした^^
おめでとう♪
あとは取った駄菓子を食べながら
ワイワイガヤガヤ…

今年、豆まきデビューの8ヶ月の姪っ子も
覚えたてのハイハイでやる気満々w
もちろん、撒き終わってからの参戦^^
たまごボーロをはなしませんw
何はともあれ
今年もみんなで豆まきできてよかった^^
P.S. カネボウ道り沿いのヤマダ電機と駐輪場の間の道を
北にちょっと行った所にある駄菓子屋さんのおじさん
おまけしてくれてありがとう!
来年も行くからね^^
今日の1曲♪
Home/木山 裕策
http://www.youtube.com/watch?v=Ab27xbIOXlQ
2008年12月23日
Christmas Card
いや~、今年もあとわずか…
早いものですね~
やっと先週クリスマス・カードをNYへ
ほっ…

今年は和!
パルコで見つけたカードが
ツボにハマってしまったw

どちらも首が揺れて
かわいい^^
今週は年賀状を書かねば…
クリスマス→大掃除→お正月…etc.
なにかと忙しい年末年始ですが
Have A Merry Christmas!& A Happy New Year~♪

P.S. 昨日、母からもらった
ちょっぴり早いクリスマスプレゼント^^
NYで出会ったお気に入りの絵本
オリビアのクリスマスバージョン♪
今日の1曲♪
Last Christmas/Wham!
http://jp.youtube.com/watch?v=3354flS1KJs
おまけ
Let It Snow/Frank Sinatra
http://jp.youtube.com/watch?v=SmNPwcpHCcY&feature=related
早いものですね~
やっと先週クリスマス・カードをNYへ
ほっ…

今年は和!
パルコで見つけたカードが
ツボにハマってしまったw

どちらも首が揺れて
かわいい^^
今週は年賀状を書かねば…
クリスマス→大掃除→お正月…etc.
なにかと忙しい年末年始ですが
Have A Merry Christmas!& A Happy New Year~♪

P.S. 昨日、母からもらった
ちょっぴり早いクリスマスプレゼント^^
NYで出会ったお気に入りの絵本
オリビアのクリスマスバージョン♪
今日の1曲♪
Last Christmas/Wham!
http://jp.youtube.com/watch?v=3354flS1KJs
おまけ
Let It Snow/Frank Sinatra
http://jp.youtube.com/watch?v=SmNPwcpHCcY&feature=related
2008年09月11日
9.11

あれから7年…
2001年9月11日に
約3,000人の犠牲者を出した
アメリカ同時多発テロから7年…
ということは
私がNYから帰国して7年が経ったということか…
1年間のインターン生活を終え
帰国した4ヶ月後にあの事件は起きた…
第一報は
私より少し先に帰国していた友人からのメールだった
「TV観た?ワートレに飛行機が突っ込んで大変なことになってる」
帰宅したばかりだった私は急いでTVをつけた…
一瞬目を疑った…
ワートレが燃えている…
しばらくして
もう一機の飛行機が、もう片方のビルに突っ込んだ…
うそ…
そしてワートレは崩れ落ちた…
まるで映画のワンシーンを観ている様で
信じられなかった…
映画であってほしいと思った…
巻き戻しボタンを押して、元に戻ってほしかった…
でもそれは、紛れもない現実だった…
数ヶ月前、何気なく見ていた景色はもうなかった…
それから、あのワートレが崩れ落ちる映像を何度観たことだろう…

その夜、深夜までNYの友人に
安否確認のメールを送った…
インターン先でお世話になった方の中には
家族を亡くされた方もいた…
生の悲痛な叫びを聞いて、何かしたいと思った…
家族・友人達と一緒に千羽鶴を折って送った
テロの影響で、郵便を送るのも大変な時だったが
友人はとても喜んでくれ
インターン先の9.11のセレモニーで
私の手紙を読み上げ
今も大事に飾ってくれているそうです
また、そのことが地元の新聞に載ったそうで
その記事を送ってくれました
7年経っても、あの日のことは忘れられない…
初めての海外がNYだった
インターンの試験を受け
インターン先がNYに決まった夜は
ドキドキして眠れなかった…
住む所も決まってないのに
スーツケース片手に、片道キップで渡米したw
もちろん、友人・知人は一人もいなかった…
自由の国アメリカ!
1番最初に見たのは、やっぱり自由の女神だった…

ワートレがなくなって
NYの景色は一変した…
NYで、いろんな人に出会い…
よく学び、よく遊び…
日本では経験できないことをいっぱい経験して
日本を離れたのに、逆に日本を知る旅だったような…
たった1年でしたが
私にとってはかけがえのない宝物の1年でした^^
NYは第2のふるさと
対テロ戦争も
何の罪もないアフガニスタンの人達を
苦しめている方が多いような気がする…
争いは、新たな争いを生むだけ…
一刻も早い終結を願う
Love and Peace!
今日の1曲♪
Imagine/John Lennon
http://www.youtube.com/watch?v=okd3hLlvvLw
2008年08月03日
洗礼&パーティー♪
今日は、6月に生まれたばかりの
姪っ子の洗礼&パーティー♪
朝9時から
八幡聖母幼稚園内の教会で
ミサ(式)に参加し
洗礼をしてもらい
みなさんに祝福していただきました^^
洗礼とは
信仰の表明として、水にからだを浸す儀式で
キリストの死と復活を象徴するものだそうです
洗礼には
からだ全体を水に浸す(浸礼)と
額等の一部に水を振りかける(滴礼)等があるそうです
姪っ子は
おでこにちょこんと水をつけられても
すやすやと眠っていましたw
ミサの間、一度も泣かずにおりこうでした^^
うちは仏教なので
家族全員こうしたミサには慣れておらず
何をどうしていいのかさっぱりわからず
まわりをキョロキョロ…w
次に歌う曲のページが表示されても、さがせず…
後ろの方が親切に教えてくださるが
知らない曲ばかりで歌えない…w
まわりを見ながら立ったり、座ったり…
でも座っているように見えて
実は膝をのせる台がちゃんとあって
みなさん祈っていたり…w
神父さんの説教も聴けて
いい社会勉強になりました^^
理解されるより、理解する人になりなさい
愛されるより、愛しなさい
アーメン
深い…
その後は兄の家でパーティー♪
家族&友人、総勢52名参加!
友人が作ってくれたかわいい風船のお陰で
みんなテンション上がりまくり^^
飲んで、食べて、てんやわんやの大騒ぎ^^
前日仕込んだ料理もすっかり売り切れw
バーベキューうまかった^^

かわいい^^

泣きながら
ハイハイする赤ちゃん^^
みんなに祝ってもらって
姪っ子は幸せ者だ^^
って
あっ…
そういえば兄貴の誕生日でもあったっけ…w
今日の1曲♪
Happy Birthday/Stevie Wonder
http://jp.youtube.com/watch?v=FchMuPQOBwA
姪っ子の洗礼&パーティー♪
朝9時から
八幡聖母幼稚園内の教会で
ミサ(式)に参加し
洗礼をしてもらい
みなさんに祝福していただきました^^
洗礼とは
信仰の表明として、水にからだを浸す儀式で
キリストの死と復活を象徴するものだそうです
洗礼には
からだ全体を水に浸す(浸礼)と
額等の一部に水を振りかける(滴礼)等があるそうです
姪っ子は
おでこにちょこんと水をつけられても
すやすやと眠っていましたw
ミサの間、一度も泣かずにおりこうでした^^
うちは仏教なので
家族全員こうしたミサには慣れておらず
何をどうしていいのかさっぱりわからず
まわりをキョロキョロ…w
次に歌う曲のページが表示されても、さがせず…
後ろの方が親切に教えてくださるが
知らない曲ばかりで歌えない…w
まわりを見ながら立ったり、座ったり…
でも座っているように見えて
実は膝をのせる台がちゃんとあって
みなさん祈っていたり…w
神父さんの説教も聴けて
いい社会勉強になりました^^
理解されるより、理解する人になりなさい
愛されるより、愛しなさい
アーメン
深い…
その後は兄の家でパーティー♪
家族&友人、総勢52名参加!
友人が作ってくれたかわいい風船のお陰で
みんなテンション上がりまくり^^
飲んで、食べて、てんやわんやの大騒ぎ^^
前日仕込んだ料理もすっかり売り切れw
バーベキューうまかった^^

かわいい^^

泣きながら
ハイハイする赤ちゃん^^
みんなに祝ってもらって
姪っ子は幸せ者だ^^
って
あっ…
そういえば兄貴の誕生日でもあったっけ…w
今日の1曲♪
Happy Birthday/Stevie Wonder
http://jp.youtube.com/watch?v=FchMuPQOBwA
2008年07月21日
サドルが…2
いや~、毎日暑い日が続きますね~
さすがサマー…
今日、美容院に行ったら定休日で
仕方なくUターンして家に帰る途中で
どっかで見たことあるものを発見!
なんと
盗まれたサドルが…
あった!!!
家からそんなに離れていない
角を曲がっただけの所にある
マンションの駐車場に転がっていた…
良かった~♪
何がうれしいって
このポールがあって良かった^^
自転車屋さんで交換してもらった
新しいポール&サドルは黒で…
愛チャリ全体は銀色なので
何かちょっとしっくりこないな~って思ってたんですよね…
早速、家に持ち帰って
ピッカピカに磨いてあげた
キンキンキラキラ、キラキラポ~ル♪
お帰りポール^^
やっぱり日頃の行いが…w
な~んて
私の部屋からは
近所の教会の十字架が見えます
なので、毎日迷える子羊は
懺悔の日々…w
きっと神様が返してくれたのかな?
Thanks God!
今日は美容院が定休日で
「ついてないな~」と思ったが
仕方なくUターンして
反対側の道を走ったお陰でラッキーだった^^
今日の1曲♪
道/EXILE
http://www.youtube.com/watch?v=x2YmmDiZfrc
Okaxile
http://www.youtube.com/watch?v=u-r0s05eKGc&feature=related
さすがサマー…
今日、美容院に行ったら定休日で
仕方なくUターンして家に帰る途中で
どっかで見たことあるものを発見!
なんと
盗まれたサドルが…
あった!!!
家からそんなに離れていない
角を曲がっただけの所にある
マンションの駐車場に転がっていた…
良かった~♪
何がうれしいって
このポールがあって良かった^^
自転車屋さんで交換してもらった
新しいポール&サドルは黒で…
愛チャリ全体は銀色なので
何かちょっとしっくりこないな~って思ってたんですよね…
早速、家に持ち帰って
ピッカピカに磨いてあげた
キンキンキラキラ、キラキラポ~ル♪
お帰りポール^^
やっぱり日頃の行いが…w
な~んて
私の部屋からは
近所の教会の十字架が見えます
なので、毎日迷える子羊は
懺悔の日々…w
きっと神様が返してくれたのかな?
Thanks God!
今日は美容院が定休日で
「ついてないな~」と思ったが
仕方なくUターンして
反対側の道を走ったお陰でラッキーだった^^
今日の1曲♪
道/EXILE
http://www.youtube.com/watch?v=x2YmmDiZfrc
Okaxile
http://www.youtube.com/watch?v=u-r0s05eKGc&feature=related
2008年07月20日
サドルが…
いや~、今日もいい天気^^
サマーですね~♪
先日ミニストップに
今ハマっているハロハロ(ぶどう味)を買いに
愛チャリでひとっ走りと
駐車場に下りてびっくり…
なんと
サドルが…
ない!!!
やられた…
以前にも盗まれているので
これで2回目…
オイオイ…
前回(10年程前)盗まれたのは
初代マウンテンバイク・ダウンヒル世界チャンピオンだった
ミヤタのグレッグ・ヘルボルト モデル…
私も若かったので、相当頭にきたが
今回盗まれたのは
同じミヤタでも
グレッグ・ヘルボルト モデルに似てるってだけのサドル…
そして私も大人になったのか
大して腹も立たなかったが
このサドルなしの悲しい感じになったチャリを
炎天下の中、歩いてひっぱって
自転車屋さんに持って行くことが
げんなり…
とりあえず家に戻って冷たい麦茶を一杯…
チャリがメイン交通手段の私には
チャリなしでこの夏は越せないので
仕方なく、夕方涼しくなるのを待って
iPodでレゲーを聴きながら自転車屋さんへ…
「定休日だったら最悪…このままUターンか~」
なんて思いつつゴール♪
開いてて良かった^^
「あら~、ポールごと抜かれてるね、悪いことしやがんな~」
と自転車屋さんのおじいちゃん
「このポールがアルミ製で、サイズが合うのがなかなかないんですよね」
と息子さん
何本か試して、ようやくサイズが合うポール&サドルGet!
4千円也…
イタタタタ…
ついでにタイヤに空気を入れてもらって
帰りは楽ちん♪
ミヤタのグレッグ・ヘルボルト プロデュース
マウンテンバイク リッジランナー本領発揮!!!
ハロハロ目指してごぼう抜き~♪
しかしながら年には勝てず、すぐにガス欠…w
ミニスットプについた頃には
ハロハロどころか、もうヘロヘロ…w
でもそんなこんなで食べるハロハロはやっぱり
まいう~♪
今日の1曲♪
Can't Help Falling In Love/UB40
http://jp.youtube.com/watch?v=9MxmthbKZYU&feature=related
おまけ
Greg Herbold & John Tomac
http://jp.youtube.com/watch?v=s99qM_tNo7U
サマーですね~♪
先日ミニストップに
今ハマっているハロハロ(ぶどう味)を買いに
愛チャリでひとっ走りと
駐車場に下りてびっくり…
なんと
サドルが…
ない!!!
やられた…
以前にも盗まれているので
これで2回目…
オイオイ…
前回(10年程前)盗まれたのは
初代マウンテンバイク・ダウンヒル世界チャンピオンだった
ミヤタのグレッグ・ヘルボルト モデル…
私も若かったので、相当頭にきたが
今回盗まれたのは
同じミヤタでも
グレッグ・ヘルボルト モデルに似てるってだけのサドル…
そして私も大人になったのか
大して腹も立たなかったが
このサドルなしの悲しい感じになったチャリを
炎天下の中、歩いてひっぱって
自転車屋さんに持って行くことが
げんなり…
とりあえず家に戻って冷たい麦茶を一杯…
チャリがメイン交通手段の私には
チャリなしでこの夏は越せないので
仕方なく、夕方涼しくなるのを待って
iPodでレゲーを聴きながら自転車屋さんへ…
「定休日だったら最悪…このままUターンか~」
なんて思いつつゴール♪
開いてて良かった^^
「あら~、ポールごと抜かれてるね、悪いことしやがんな~」
と自転車屋さんのおじいちゃん
「このポールがアルミ製で、サイズが合うのがなかなかないんですよね」
と息子さん
何本か試して、ようやくサイズが合うポール&サドルGet!
4千円也…
イタタタタ…
ついでにタイヤに空気を入れてもらって
帰りは楽ちん♪
ミヤタのグレッグ・ヘルボルト プロデュース
マウンテンバイク リッジランナー本領発揮!!!
ハロハロ目指してごぼう抜き~♪
しかしながら年には勝てず、すぐにガス欠…w
ミニスットプについた頃には
ハロハロどころか、もうヘロヘロ…w
でもそんなこんなで食べるハロハロはやっぱり
まいう~♪
今日の1曲♪
Can't Help Falling In Love/UB40
http://jp.youtube.com/watch?v=9MxmthbKZYU&feature=related
おまけ
Greg Herbold & John Tomac
http://jp.youtube.com/watch?v=s99qM_tNo7U
2008年07月16日
地デジ・デビュ~♪
キターーーーーーー!!!
おNewのTV a~nd Blu-rey Ge~t!^^
ついに我が家も地デジ・デビュ~♪
さらにe2 by スカパー!キャンペーン中につき
1ヶ月無料で
全69チャンネル観放題&アンテナ&工事費無料~^^
10年以上前…
ハイビジョンTVがまだ出たてだった頃買ったTVが
壊れてからというもの
電源を入れても、音はすれども真っ暗け…
映るようになるまで30分~1時間…
機嫌が悪いと2時間以上…
観たい番組終わるっちゅ~ねん!
いつだったか、兄貴がTVを観たい一心で
いろんなボタンを押しまくっていた所
入力切替というボタンを
タイミングよく連射すると映るという裏技を発見!
確かにうまくいけば5分程で映るが
チャンネルが換えられない…
一度映ったら、そのチャンネルを観続けるしかないのだ…
徐々にその裏技も使えなくなり…
最近では指が痛くなるほど連射しても一向に映らず
腕がプルプルする程時間がかかっていた…
ひたすら頭の中で
ウルフルズの「ガッツだぜ!」をリピートしていた日々…
そんな生活ともおさらばさ~♪
さよならブラウン管ハイビジョンTVくん
そして、ありがとう^^
Sonyの人は言っていたよ
「あの頃のブラウン管ハイビジョンTVの映りにはかなわない」って
でも放送が打ち切られてしまっては仕方ない…
電源を押してテレビがつくって
何てすばらしいんだ^^
久し振りのリモコン♪
ピコピコ楽しんでいたら、聴き覚えのある歌が…
ウルフルズだーーーーーーー♪w
今日の1曲♪
ガッツだぜ…etc./ウルフルズ
http://jp.youtube.com/watch?v=WVrtNMkgbqs
おNewのTV a~nd Blu-rey Ge~t!^^
ついに我が家も地デジ・デビュ~♪
さらにe2 by スカパー!キャンペーン中につき
1ヶ月無料で
全69チャンネル観放題&アンテナ&工事費無料~^^
10年以上前…
ハイビジョンTVがまだ出たてだった頃買ったTVが
壊れてからというもの
電源を入れても、音はすれども真っ暗け…
映るようになるまで30分~1時間…
機嫌が悪いと2時間以上…
観たい番組終わるっちゅ~ねん!
いつだったか、兄貴がTVを観たい一心で
いろんなボタンを押しまくっていた所
入力切替というボタンを
タイミングよく連射すると映るという裏技を発見!
確かにうまくいけば5分程で映るが
チャンネルが換えられない…
一度映ったら、そのチャンネルを観続けるしかないのだ…
徐々にその裏技も使えなくなり…
最近では指が痛くなるほど連射しても一向に映らず
腕がプルプルする程時間がかかっていた…
ひたすら頭の中で
ウルフルズの「ガッツだぜ!」をリピートしていた日々…
そんな生活ともおさらばさ~♪
さよならブラウン管ハイビジョンTVくん
そして、ありがとう^^
Sonyの人は言っていたよ
「あの頃のブラウン管ハイビジョンTVの映りにはかなわない」って
でも放送が打ち切られてしまっては仕方ない…
電源を押してテレビがつくって
何てすばらしいんだ^^
久し振りのリモコン♪
ピコピコ楽しんでいたら、聴き覚えのある歌が…
ウルフルズだーーーーーーー♪w
今日の1曲♪
ガッツだぜ…etc./ウルフルズ
http://jp.youtube.com/watch?v=WVrtNMkgbqs
2008年06月28日
チケット取り
いや~
今日は朝っぱらから
チケット取りに大忙し…
Cirque Du Soleil(シルク・ドゥ・ソレイユ)の
「ZED(ゼッド)」のいち早プレリザーブに申し込み &
「Corteo(コルテオ)」の一般発売 &
Sting(スティング)のプレリザーブに申し込み
やれやれ…
でも楽しみ~♪
前回StingがThe Police(ポリス)で来日した時は
逃したからな~今回は逃さないよん^^
今日の1曲♪
Every Breath You Take/The Police
http://www.youtube.com/watch?v=6DFekWAxip4&feature=related
今日は朝っぱらから
チケット取りに大忙し…
Cirque Du Soleil(シルク・ドゥ・ソレイユ)の
「ZED(ゼッド)」のいち早プレリザーブに申し込み &
「Corteo(コルテオ)」の一般発売 &
Sting(スティング)のプレリザーブに申し込み
やれやれ…
でも楽しみ~♪
前回StingがThe Police(ポリス)で来日した時は
逃したからな~今回は逃さないよん^^
今日の1曲♪
Every Breath You Take/The Police
http://www.youtube.com/watch?v=6DFekWAxip4&feature=related