2008年07月26日

安倍川花火大会 2008

た~まや~♪
今年も行ってきました安倍川花火大会!

なんと今年で55回目!Go!Go!w
例年50万人以上の動員を誇る
静岡県内でもトップクラスの花火大会!
慰霊と平和への願いを込めて
供養祭の一部として開催されています

今回の打上げ数は
大会史上最大の約1万5000発!
ワ~オ♪

安倍川の中州から打ち上がる花火を
河川敷から観賞でき、迫力満点!
スターマイン・ワイドスターマイン・ナイアガラ・
富士山・10号以上の尺玉花火…etc.
バラエティー豊かな花火が夜空を彩りました^^

19時30分以降は
大仕掛けと10号級の尺玉花火の連続
後半の連続演出は圧巻!
今年も十分満喫させていただきました^^

ただ惜しかったのは
いろんな形やキャラクター?の花火…

姪っ子も
「あっ!星?」(かろうじて見えた…)
「あっ!宇宙?」(それ土星だろ…)
「あっ!傘?しいたけ?」(ん~、どっちだろう…)
「あっ!リンゴ?」(だね…)
「あっ!キティーちゃん?」(たぶん…)
「あっ!ドラえもん?」(さあ…)
「あっ!アンパンマン?」(………)

難易度の高い複雑な模様に
果敢に挑戦した勇気はかいますが
もう少し簡単な模様でも
はっきり見えるものの方がすっきりしたかも…w
見る角度によって
見え方が違うから難しいですよね…

私のお気に入りのスマイリー花火は
1つも確認できなかった…
まあ、そんなこんなも楽しい花火^^

お祭りのもう1つの楽しみと言えば夜店♪
我が家はみんな光物が大好き^^
光物と言っても、宝石じゃないですよ
ピカピカと電池で光るヤツですw
毎年、手を替え品を替え
新しい商品が出るのでワクワク♪
もうかなりの物はGetしているので
なかなかこれってものに出会えないここ1・2年…
今年も今一だった…

姪っ子は
ミッキーマウスの耳の形の様な
ヘアバンド型ライトが欲しいというので買ってあげたが
30分でさようなら…
みごとに真っ二つ…

もう一人の
今年生まれたばかりのかわいい姪っ子にと買った
キティーちゃんのライトだけは
絶対に姪っ子には持たせなかった…w

まあ、今年も家族そろって
花火を見れたことが何よりかな^^

2008 安倍川花火大会 1
http://jp.youtube.com/watch?v=zPxeegMvPzM

2008 安倍川花火大会 2
http://jp.youtube.com/watch?v=e0ne174snnQ

2008 安倍川花火大会 3
http://jp.youtube.com/watch?v=Grya0OVJFe0&feature=related

今日の1曲♪

Hanabi/Mr.Children
http://www.youtube.com/watch?v=RcOAvHgSttA  


Posted by clover at 23:22Comments(0)祭り

2008年07月21日

サドルが…2

いや~、毎日暑い日が続きますね~
さすがサマー…

今日、美容院に行ったら定休日で
仕方なくUターンして家に帰る途中で
どっかで見たことあるものを発見!

なんと
盗まれたサドルが…
あった!!!

家からそんなに離れていない
角を曲がっただけの所にある
マンションの駐車場に転がっていた…

良かった~♪

何がうれしいって
このポールがあって良かった^^

自転車屋さんで交換してもらった
新しいポール&サドルは黒で…
愛チャリ全体は銀色なので
何かちょっとしっくりこないな~って思ってたんですよね…

早速、家に持ち帰って
ピッカピカに磨いてあげた
キンキンキラキラ、キラキラポ~ル♪
お帰りポール^^

やっぱり日頃の行いが…w
な~んて
私の部屋からは
近所の教会の十字架が見えます
なので、毎日迷える子羊は
懺悔の日々…w

きっと神様が返してくれたのかな?
Thanks God!

今日は美容院が定休日で
「ついてないな~」と思ったが
仕方なくUターンして
反対側の道を走ったお陰でラッキーだった^^

今日の1曲♪

道/EXILE
http://www.youtube.com/watch?v=x2YmmDiZfrc

Okaxile
http://www.youtube.com/watch?v=u-r0s05eKGc&feature=related  


Posted by clover at 21:30Comments(1)日記

2008年07月20日

サドルが…

いや~、今日もいい天気^^
サマーですね~♪

先日ミニストップに
今ハマっているハロハロ(ぶどう味)を買いに
愛チャリでひとっ走りと
駐車場に下りてびっくり…

なんと
サドルが…
ない!!!

やられた…
以前にも盗まれているので
これで2回目…
オイオイ…

前回(10年程前)盗まれたのは
初代マウンテンバイク・ダウンヒル世界チャンピオンだった
ミヤタのグレッグ・ヘルボルト モデル…
私も若かったので、相当頭にきたが
今回盗まれたのは
同じミヤタでも
グレッグ・ヘルボルト モデルに似てるってだけのサドル…

そして私も大人になったのか
大して腹も立たなかったが
このサドルなしの悲しい感じになったチャリを
炎天下の中、歩いてひっぱって
自転車屋さんに持って行くことが
げんなり…

とりあえず家に戻って冷たい麦茶を一杯…

チャリがメイン交通手段の私には
チャリなしでこの夏は越せないので
仕方なく、夕方涼しくなるのを待って
iPodでレゲーを聴きながら自転車屋さんへ…
「定休日だったら最悪…このままUターンか~」
なんて思いつつゴール♪
開いてて良かった^^

「あら~、ポールごと抜かれてるね、悪いことしやがんな~」
と自転車屋さんのおじいちゃん
「このポールがアルミ製で、サイズが合うのがなかなかないんですよね」
と息子さん
何本か試して、ようやくサイズが合うポール&サドルGet!
4千円也…
イタタタタ…

ついでにタイヤに空気を入れてもらって
帰りは楽ちん♪
ミヤタのグレッグ・ヘルボルト プロデュース
マウンテンバイク リッジランナー本領発揮!!!
ハロハロ目指してごぼう抜き~♪
しかしながら年には勝てず、すぐにガス欠…w
ミニスットプについた頃には
ハロハロどころか、もうヘロヘロ…w
でもそんなこんなで食べるハロハロはやっぱり
まいう~♪

今日の1曲♪

Can't Help Falling In Love/UB40
http://jp.youtube.com/watch?v=9MxmthbKZYU&feature=related

おまけ

Greg Herbold & John Tomac
http://jp.youtube.com/watch?v=s99qM_tNo7U  


Posted by clover at 21:30Comments(0)日記

2008年07月16日

地デジ・デビュ~♪

キターーーーーーー!!!
おNewのTV a~nd Blu-rey Ge~t!^^
ついに我が家も地デジ・デビュ~♪

さらにe2 by スカパー!キャンペーン中につき
1ヶ月無料で
全69チャンネル観放題&アンテナ&工事費無料~^^

10年以上前…
ハイビジョンTVがまだ出たてだった頃買ったTVが
壊れてからというもの
電源を入れても、音はすれども真っ暗け…
映るようになるまで30分~1時間…
機嫌が悪いと2時間以上…
観たい番組終わるっちゅ~ねん!

いつだったか、兄貴がTVを観たい一心で
いろんなボタンを押しまくっていた所
入力切替というボタンを
タイミングよく連射すると映るという裏技を発見!

確かにうまくいけば5分程で映るが
チャンネルが換えられない…
一度映ったら、そのチャンネルを観続けるしかないのだ…

徐々にその裏技も使えなくなり…
最近では指が痛くなるほど連射しても一向に映らず
腕がプルプルする程時間がかかっていた…
ひたすら頭の中で
ウルフルズの「ガッツだぜ!」をリピートしていた日々…

そんな生活ともおさらばさ~♪
さよならブラウン管ハイビジョンTVくん
そして、ありがとう^^

Sonyの人は言っていたよ
「あの頃のブラウン管ハイビジョンTVの映りにはかなわない」って
でも放送が打ち切られてしまっては仕方ない…

電源を押してテレビがつくって
何てすばらしいんだ^^

久し振りのリモコン♪
ピコピコ楽しんでいたら、聴き覚えのある歌が…

ウルフルズだーーーーーーー♪w

今日の1曲♪

ガッツだぜ…etc./ウルフルズ
http://jp.youtube.com/watch?v=WVrtNMkgbqs  


Posted by clover at 20:30Comments(0)日記

2008年07月12日

「クライマーズ・ハイ」










  「クライマーズ・ハイ」
   観に行ってきました










1985年8月12日
羽田発大阪行き日航123便が
群馬県御巣鷹山に墜落…
乗客乗員524名
うち生存者4名、死亡者520名
単独の航空機事故としては世界最大
多くの尊い命が一瞬にして奪われました…

それぞれの思いを抱えながら
この航空機事故を追った地元群馬県の新聞記者達のドラマ…

「クライマーズ・ハイ」とは
登山時に興奮状態が極限まで達し
高さへの恐怖感が麻痺してしまう状態をいうのだそうです
そのまま登りきってしまえばいいのですが
登っている途中で「クライマーズ・ハイ」が解けると
溜め込んだ恐怖心が一気に噴き出して
一歩も動けなくなってしまう…

一刻も早く事故状況を伝える為
命がけで山にかけ登り
やっとの思いでたどり着いた事故現場には
心を麻痺させなければ直視できないほどの惨劇が…

そして締め切り時間に間に合わせる為
息つく暇なく山をかけ下りる…
疲労と高揚で極限状態に達し
普通の精神状態ではいられない世界…

23年前、当時小学生だった私…
朝起きればそこに新聞があって
わからないながらも
写真や記事を当たり前のように目にしていましたが
あの写真や記事を載せる為に
どれだけの人が、どんな思いで戦っていたのか…
そして、配達してくれる人達がいてはじめて
私達の手元に新聞が届く…

それが例え悲しい情報であろうと
記者達は真実を伝えようと走り続ける…

いい映画でした^^
堤 真一さんもかっこよかったけど
いい味だしてたキーパーソンは
やっぱりでんでんさんw
ポツリポツリといいこと言ってくれるんですよね~
Nice♪

発見された遺書の中に
「本当に今迄は幸せな人生だったと感謝している」と
落ちていく飛行機の中で書かれた方がいらしたそうです
そう書けた方は本当にすごいと思います

いろいろと考えさせられました…

今まで何気に
梱包などに新聞紙をクシャクシャに丸めて使ってたけど
これからは「お疲れ様でした」と
心の中でつぶやいてから丸めることにしますw

「クライマーズ・ハイ」公式サイト
http://climbershigh.gyao.jp/

日航機墜落事故で亡くなった方の遺書とメモ書き
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-isyo.htm

祈り 御巣鷹へ
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200508osutaka/03.html

今日の1曲♪

Mona Lisa/Nat King Cole (映画「クライマーズ・ハイ」挿入歌)
http://jp.youtube.com/watch?v=fxEmnxiUz8w  


Posted by clover at 20:58Comments(1)映画