2008年04月23日
オランウータンが…
みなさんは
3/30(日)午後9:00~フジテレビで放映された
地球デイプロジェクト
「消えゆく命の物語」をご覧になりましたか?
私は、当日は予定があって観れず…
友人に録画してもらい最近観ました
「地球温暖化」などの環境破壊の影響で、
動物たちの尊い命が奪われている…
地球の未来を見すえ
動物と人間と自然が生き残るために
「今、わたしたちがすべきことは何か?」
を問う大型番組!!
3人のリポーターがそれぞれ現地を訪れ
現実を目の当たりにする…
1.旅人:小西 真奈美さん-ホッキョクグマ(カナダ・チャーチル)
2.旅人:江口 洋介さん-オランウータン(インドネシア・ボルネオ島)
3.旅人:成海 璃子さん-アフリカゾウ(ケニア)
中でも私が1番気になっていたのは、オランウータン…
なぜか私は昔からサル系が大好きで、いとおしくてたまらない…
あのオランウータンのくりっとした大きな瞳…
思わず抱きしめたくなる^^
等身大のぬいぐるみまで買ってしまった…

今時めずらしく
Made In Japanで5千円也…
昔「さんまの踊る大御殿」の
セットに飾られていたこともある
知る人ぞ知るぬいぐるみ…
おなかを押すとウーウー♪鳴くんですよ^^
ちなみに名前はウー&ホワイティ…
そのままw
ウーは静岡伊勢丹で
ホワイティは
New Yorkの自然史博物館でGet!
この子達だけは
姪っ子の魔の手から守らなければ…w
って、話が脱線してしまいましたが
そんなオランウータンの絶滅の危機!!
今、インドネシアのボルネオ島では
オランウータンが住む熱帯雨林は
焼畑や森林火災・伐採により破壊され
1日に東京ドーム700個分の森が失われているそうです…
かつては、雨期に自然鎮火していた森林火災も
地球温暖化などの影響で、気候が大きく変動…
雨期が遅れ、森林火災がなかなか鎮火しないため
オランウータンの住む森が日々失われており
このままだと
オランウータンは、2020年には絶滅する
と言われているそうです…
保護施設には
森から救出された赤ちゃんオランウータンや
ペットとして密輸されそうになったオランウータンなど
600頭余りが保護飼育されており
野生に戻すために
飼育員が母親代わりとなって、木の登り方を教えるなど
さまざまな取り組みが行われているそうです
オランウータンは、マレー語で
オランが人、ウータンが森で
「森の人」'という意味だそうです
森がなければ、生きてはいけない…
2040年夏には
北極海の氷がほとんど消えてしまうという…
地球規模の温暖化が急速に進む中
今この瞬間にも
多くの野生動物たちが絶滅の危機にさらされている…
私達に何が出来るだろう?
先ず知ること…
そして出来る事から始めよう!
My箸、エコバッグ、エコ包装、リサイクル…etc.
最近母が買った
「ぼくがラーメンたべてるとき」という
長谷川 義史さんの絵本は
いろんなことを考えさせてくれる
ぼくがラーメンたべてるとき
地球の裏側ではなにがおこってる?
世界の子はなにしてる?
遊んでる、働いてる、倒れてる…
こうしてる瞬間にも誰かが…って
ほんの少し誰かのことを思いやる気持ちが
大切なのではないだろうか?
あなたがブログを読んでるとき…
「ぼくがラーメンたべてるとき」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=14869
今日の1曲♪
この素晴らしき世界/ルイ・アームストロング
http://jp.youtube.com/watch?v=OLKNkXmBHHY
3/30(日)午後9:00~フジテレビで放映された
地球デイプロジェクト
「消えゆく命の物語」をご覧になりましたか?
私は、当日は予定があって観れず…
友人に録画してもらい最近観ました
「地球温暖化」などの環境破壊の影響で、
動物たちの尊い命が奪われている…
地球の未来を見すえ
動物と人間と自然が生き残るために
「今、わたしたちがすべきことは何か?」
を問う大型番組!!
3人のリポーターがそれぞれ現地を訪れ
現実を目の当たりにする…
1.旅人:小西 真奈美さん-ホッキョクグマ(カナダ・チャーチル)
2.旅人:江口 洋介さん-オランウータン(インドネシア・ボルネオ島)
3.旅人:成海 璃子さん-アフリカゾウ(ケニア)
中でも私が1番気になっていたのは、オランウータン…
なぜか私は昔からサル系が大好きで、いとおしくてたまらない…
あのオランウータンのくりっとした大きな瞳…
思わず抱きしめたくなる^^
等身大のぬいぐるみまで買ってしまった…
今時めずらしく
Made In Japanで5千円也…
昔「さんまの踊る大御殿」の
セットに飾られていたこともある
知る人ぞ知るぬいぐるみ…
おなかを押すとウーウー♪鳴くんですよ^^
ちなみに名前はウー&ホワイティ…
そのままw
ウーは静岡伊勢丹で
ホワイティは
New Yorkの自然史博物館でGet!
この子達だけは
姪っ子の魔の手から守らなければ…w
って、話が脱線してしまいましたが
そんなオランウータンの絶滅の危機!!
今、インドネシアのボルネオ島では
オランウータンが住む熱帯雨林は
焼畑や森林火災・伐採により破壊され
1日に東京ドーム700個分の森が失われているそうです…
かつては、雨期に自然鎮火していた森林火災も
地球温暖化などの影響で、気候が大きく変動…
雨期が遅れ、森林火災がなかなか鎮火しないため
オランウータンの住む森が日々失われており
このままだと
オランウータンは、2020年には絶滅する
と言われているそうです…
保護施設には
森から救出された赤ちゃんオランウータンや
ペットとして密輸されそうになったオランウータンなど
600頭余りが保護飼育されており
野生に戻すために
飼育員が母親代わりとなって、木の登り方を教えるなど
さまざまな取り組みが行われているそうです
オランウータンは、マレー語で
オランが人、ウータンが森で
「森の人」'という意味だそうです
森がなければ、生きてはいけない…
2040年夏には
北極海の氷がほとんど消えてしまうという…
地球規模の温暖化が急速に進む中
今この瞬間にも
多くの野生動物たちが絶滅の危機にさらされている…
私達に何が出来るだろう?
先ず知ること…
そして出来る事から始めよう!
My箸、エコバッグ、エコ包装、リサイクル…etc.
最近母が買った
「ぼくがラーメンたべてるとき」という
長谷川 義史さんの絵本は
いろんなことを考えさせてくれる
ぼくがラーメンたべてるとき
地球の裏側ではなにがおこってる?
世界の子はなにしてる?
遊んでる、働いてる、倒れてる…
こうしてる瞬間にも誰かが…って
ほんの少し誰かのことを思いやる気持ちが
大切なのではないだろうか?
あなたがブログを読んでるとき…
「ぼくがラーメンたべてるとき」
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=14869
今日の1曲♪
この素晴らしき世界/ルイ・アームストロング
http://jp.youtube.com/watch?v=OLKNkXmBHHY
Posted by clover at 23:33│Comments(0)
│日記